
■ 仙骨を温める健康効果がすごい!
冬の必需品カイロを貼ると1番温まるのは、実は「仙骨」なんです。
仙骨は上図にありますとおり、腰の下の方に位置しています。
じつは「仙骨」周辺にあるツボは「冷えに効く」ことで有名でして、以前「白元」という会社が自社製品をサーモグラフィーを利用した実験による結果なので、決して荒唐無稽なお話ではありません。
実際の実験では「尾てい骨上部」に貼ることで2.5度上昇しています。
冬場にこれほど効率よく体を温めることは難しいので、いかに優れているかご理解いただけると思います。
体が温まることによって、血流が良くなり、免疫力もアップして心と体の健康に良い効果を沢山もたらしてくれます。
■ 仙骨を温めると腸の働きが良くなる!
カイロを仙骨周辺に貼ることによって膝や腰の痛み、生理痛がやわらぐ効果も期待できます。
体を温めると腸の働きが良くなり、血行も次第に良くなるので自律神経のバランスも整いますので、様々な体調不良の予防・改善につながります。
また、仙骨周辺には生殖器や婦人科系の病気の予防に効果が期待できるツボもあります。
貼るカイロを利用してそうしたツボ周辺を温めることによって、冷えやむくみなど女性を悩ます様々な症状の予防にも効果的です。