
■ 足裏サロンパス健康法とは!?
今回ご紹介する健康法は、Twitterで評判となった「足裏サロンパス健康法」です。
足裏サロンパス健康法は、その名の通り、足の裏に湿布を貼っただけの超お手軽健康法です。
足裏にサロンパスを貼ることによって、硬くなっていた足裏の表面が柔らかくなって、血行が改善します。
ダイエットにも効くとありますが、個人的にそれは無理だと実感しています。
しかし、睡眠の質を高めたり、お風呂で軽く足の裏をマッサージした後にサロンパスを貼って寝るのと、目覚めがスッキリします。
睡眠と疲労回復の両方に良い効果をもたらしてくれるので、これからの季節ですと足がむくみやすい方にぴったりです。
先に述べた通り足裏マッサージと組み合わせると効果が倍増します。
「足裏サロンパス健康法」によって、足裏が柔らかくなるメリットや効果、そして、足裏サロンパス健康法のやり方を以下の通りまとめさせて頂きました。
■ 足の裏が柔らかくなるメリットが凄い
コチコチに硬かった足の裏が柔らかくなることで得られるメリットは以下にありますとおり計り知れません。
▼ 足裏が柔らかくなるメリット(1)「血行が良くなる」
足の裏が柔らかくなると、足裏の筋肉や血管も同時に柔らかくなるので、血行が良くなります。
血行が良くなるということは、血液の流れがスムーズになるので、血液を通じて酸素やエネルギーが全身にくまなく運ばれるようになります。
これにより免疫力アップ、代謝改善など全身の健康にも良い影響を与えます。
▼ 足裏が柔らかくなるメリット(2)「足裏のツボを刺激」
足の裏が柔らかいと、足裏にあるツボを刺激することができます。
下図にありますとおり、足の裏には心と体の健康に良い効果をもたらしてくれるツボが密集しています。
足の裏にあるツボを刺激すると、内臓の働きや自律神経のバランスを整えることができますし、ストレスや疲労を軽減することもできます。
▼ 足裏が柔らかくなるメリット(3)「体への負担を軽減」
足の裏が柔らかいと、歩行や姿勢にも良い影響を与えます。
足の裏が柔らかいと、地面にしっかりと接地することができるので、足首や膝、腰などの関節に負担をかけなくなります。
歩行や姿勢が改善されると、運動能力やバランス感覚も良くなるので、転倒やケガの予防にもなります。