
■ いちごの優れた効能・効果とは!?
いちごは、ビタミンCをはじめカリウム、カルシウム、鉄分、食物繊維などのミネラル、また、アントシアニンなどのポリフェノール類が豊富に含まれています。
このため、いちごを食べることによって、イチゴの優れた整腸作用によって「腸内環境」が改善され、「下痢」や「便秘」などの病気や症状を予防・改善したり、美肌効果も期待できます。
フルーツの中でもいちごは特に食物繊維が豊富とされていまして、中でもペクチン(食物繊維)は、血中のコレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増やす働きがあるので、成人病の予防に有効です。
▼ いちごの効能・効果(1)『 血糖値の上昇を抑える 』
また、ペクチンは整腸作用も優れていて、ペクチンが腸内でのコレステロールと糖分の吸収を効果的に抑えてくれるので、血糖値の上昇を抑えてくます
そして、ペクチンは腸内の善玉菌を効率よく増やすことによって、動脈硬化、高血圧、便秘、大腸がんなどを予防する効果が期待されています。
▼ いちごの効能・効果(2)『 コレステロールを抑える 』
いちごは、ビタミンCも豊富に含まれていて、1日に5~6個食べるだけで1日に必要な摂取量を満たすことができます。
コレステロールは体外に排出する前に胆汁酸へと変化するのですが、このときに必要となるのがビタミンCです。
ビタミンCが不足するとコレステロールから胆汁酸への変化が十分に行われなくなってしまうので、その結果コレステロール値が高くなります。
他にもビタミンCは、免疫力を高めたり、美肌や疲労回復にも効果があります。
▼ いちごの効能・効果(3)『 美肌効果がすごい! 』
ある程度の大きさのいちごを一度に7~8粒食べることによって、1日に必要な量のビタミンCを摂ることができるとされています。
驚くべきことに、ビタミンCの含有量は、あのレモンよりも豊富です。
ビタミンCは、いちご100g中50~100mgと、レモンなどよりも大量に含まれており、果物の中ではトップレベルです。
また、いちごを食べることによって、お肌、皮膚を若々しく保つ美肌効果、コラーゲンの生成を活発化します。
その結果、体組織細胞の傷を修復する効果、メラニンの生成を抑え、日焼け予防、シミやしわを予防する効果が期待できます。