■ 白湯の優れた健康効果で体の中からきれいに!
ここ数年女性を中心に白湯の人気がかなり高まってます。
やはり、モデルさんや女優さんの間で流行っているということもあってか、一般の人たちの間に広がるのも早いようです。
白湯の優れたデトックス効果によって、体の中からキレイになれます。
しかし、ただ単に沸かしたお湯(実際には色々な条件がある)を飲むだけなのに何故これほどまで美容と健康効果が高いのか、不思議ですよね。
私は長年タバコを吸っていた関係で血が誰の目から見ても汚かったのですが、タバコをやめるにあたって、白湯を飲むことにしてからは、血液だけでなく、体質が飛躍的に改善されました。
献血のさいに看護師さんから「きれいな血ですね」と、褒められました。
■ 白湯を飲むメリットが凄い
白湯を飲むことによって以下のようなメリットが得られます。
▼ 白湯のメリット(1)「消化促進効果」
白湯は、身体を温める効果があるため、飲むことで胃腸の動きが活発になります。
そのため、食事の前に白湯を飲むことで、消化を促進する効果が期待できます。
消化が良くなると食べたものに含まれる栄養素をしっかり吸収することができます。
▼ 白湯のメリット(2)「美肌効果」
白湯を飲むことで、体内の老廃物が排出され、吹き出物や肌荒れの改善に繋がります。
また、代謝が良くなることで血行も良くなるので、お肌に水分や栄養分が行きわたり、お肌のターンオーバーが整うので、健康的な美肌効果が期待できます。
▼ 白湯のメリット(3)「冷え性改善効果」
白湯を飲むことで、体内が温まり、血行が良くなります。
その結果、冷え性が改善されるとされています。
また、冬場や寒い日には、白湯を飲むことで身体を温めることができるので、特におすすめです。
▼ 白湯のメリット(4)「冷え性改善効果」
白湯は、カフェインや糖分が含まれていないため、水分補給に最適な飲み物の一つです。
また、身体を温める効果があるため、冬場や寒い日には、白湯を飲むことで身体を温めながら水分補給ができます。
▼ 白湯のメリット(5)「血液サラサラ効果」
白湯には血液をサラサラにする効果があります。
白湯を飲むことで、体が温まり、血行が良くなります。
その結果、血液がサラサラになり、冷え性の改善や脂肪燃焼が期待できます。
また、血液がサラサラになれば、血流も改善されるので、血栓症、動脈硬化、心筋梗塞といった生活習慣病を予防できます。
これから初夏に向けて暑かったり寒かったり気温差が激しい日が続きます。
気候の変化による疲労によって、免疫力が低下しやすいうえに血流も悪化しやすいので、季節の変わり目による気候の変化を白湯でしっかり対策しましょう。
ということで、今回は白湯の優れた美容と健康効果について分かりやすく解説したダイヤモンドONLINEさんの記事とnaoco yogaさんの動画を合わせてご紹介させていただきます。
» 記事の続きを読む