
■ 今回のテーマは「ろっ骨ほぐし」
今回は、『腰痛を治したけりゃろっ骨をほぐしなさい
著者は心療内科医の川口陽海先生です。
川口先生自身も18歳の時に腰から脚の激痛によって動くことが出来なくなり、整形外科で腰椎椎間板ヘルニアと診断され、手術することなく自力で治すことを決意します。
川口先生は、このときに体験した様々なことがきっかけとなって鍼灸師を志します。
それ以後25年間にわたって病院に行っても治らないような慢性の腰痛や、坐骨神経痛の患者さんに寄り添って治療を行ってきました。
そして、なかなか治らない腰痛は、「腰」に原因があるのではなく、「肋骨(ろっこつ)」に原因があることが分かったんです。
■ 腰痛が改善するメリットとは?
腰痛を改善することにより、以下のようなメリットがあります。
▼ 仕事の生産性の向上
腰痛があると、仕事での動作がどうしても制限されてしまうので、仕事によっては作業効率が大きく下がることがあります。
腰痛が改善されることで、制限が外れるので、その分作業効率が上がり、仕事の生産性が向上します。
▼ 日常生活が快適になる
腰痛があると、座っている時間や寝ている時間など、日常生活の多くの時間を不快な状態で過ごすことになります。
腰痛が改善されることで、こうした不快な状態から解放されて快適な生活を送ることができます。
▼ ストレスが大幅に減る
腰痛があると、痛みやその不快感がストレスを引き起こし、日常的にイライラするといった精神的な負担に苦しめられることになります。
このため精神的に不安定な状態で日々の生活を過ごさなければならなくなります。
腰痛が改善されることで、こうしたストレスが大幅に軽減され、精神的な安定が得られます。
▼ 心身共に健康になる
腰痛があると、どうしても腰をかばいながら何かをしなければならなくなるので、運動不足や姿勢が悪化します。
腰痛がきっかけとなって、さらに心と体の健康を損なう可能性があるわけです。
腰痛が改善されることで、自由に体を動かすことができるようになるので、心身ともに健康になります。