natto_03071.jpg
 
 
 
 

■ 納豆のあの独特のネバネバに脅威の健康効果!


 
私は毎日納豆を朝食に食べています。また、就寝前にバナナとヨーグルトを食べているので、腸の働きは自分でいうのもなんですが、ばっちりです。
 
 
善玉菌が腸の働きを良くしてくれるだけでなく、メンタルにも好影響を与えてくれています。
 
 
それもそのはず、腸の働きが良くなると、自然とセロトニンなどの脳内ホルモンの分泌が活発化するので、もし仮に不安がよぎったりしても、その流れに流されることなく、肯定的に物事を捉えられるようになりました。
 
 
そんな心と体の健康効果に優れた納豆には色々体に良い成分が含まれているわけですが、最近になって納豆に含まれるポリアミンという成分の働きが明らかになりました。
 
 
 
 
 

■ ポリアミンが細胞の老化を抑える!


 
ポリアミンは細胞の生まれ変わりを促進し新陳代謝を活発化させるため、不足すると細胞の老化が進みます。
 
 
ですので、ポリアミンを効率よく摂ることができれば、若々しい状態を保つことができるわけです。
 
 
ということで、今回は納豆のネバネバに含まれるアンチエイジング効果をはじめとした健康効果について分かりやすく解説しているJ-CASTニュースさんの記事と納豆ご飯を美味しく頂くための方法を解説した動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む