
■ 40肩、50肩とは?
日本では腕を回したり、腕を肩より上にあげようとすると強い痛みが生じたりする症状を40肩、50肩といいますが、こうした症状は中高年でなくても生じてしまいます。
英語では「フローズンショルダー」といいます。
フローズンショルダーは、文字通り肩が固まってしまった状態を指す言葉です。
当然若年層でもこうした症状を引き起こす可能性があります。
とくに最近はスマホの長時間利用による姿勢の乱れから、肩の筋肉が固くなってしまいます。
このため20代前半の若い男女の間でも、こうした肩の痛みに悩まされるケースが増えています。
『 ストレスや疲労で緊張した筋肉をほぐしましょう! 』
特に冬場は筋肉が固まりやすいので、ストレッチやマッサージなどでほぐしてあげてください。
肩甲骨の周りを動かすことによって、次第に血行が良くなり、健康な肩を取り戻すことが出来ます。
ただし、あまりにも痛みがひどい場合は整形外科を受診しましょう。
ということで、今回は40肩、50肩(フローズンショルダー)を解消するためのストレッチを2つ解説している海外の健康サイト「Stretch Coach」の記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。