美容のカテゴリ記事一覧


カテゴリ:美容

美容のカテゴリ記事一覧。何かとストレスの多い現代社会を快適に生きるために日常生活で役立つ心と体に優しい健康と美容に関する情報をお送りします。

美容
     ■ ここまで酷い状態を放置できますか!? 足の裏の角質が下にある画像のようにヒビ割れてしまうと冬場は乾燥するので特に痛みますよね。  普通の靴を履いている分には問題ないのですが、これがヒールとなるともう大変です。      角質ケアが重要になるのですが、個人的にオススメしたいのが「足湯」です。  洗面器にお湯を普通に入れるのですが、この中に重曹を大さじ一杯程度入れます。  足をマッサージし...

記事を読む

美容
     ■ 腹式呼吸の一体何がそんなに凄いの!? 腹式呼吸には大変優れた美容と健康効果があるのですが、あまりにも簡単にできてしまうので、残念ながら依然として一般の人たちの間では、あまり浸透していません。  しかし、腹式呼吸はいつでもどこでも手軽にできるので、習慣化することで美容と健康にかぎらず多方面で役立てることができます。  例えば仕事で重要なプレゼンを行なう前に腹式呼吸を行なうことによって、体...

記事を読む

美容
      ■ 間違った生活習慣が老化を加速させる!? これまでも老化に関する問題は色々なメディアで取り上げられてきましたが、大抵は不健康な生活習慣が問題とされていました。大変耳が痛いことに最近これらに加えてスマホの長時間利用が問題視されています。上図にあるとおり、首の角度で負担が大きく異なります。  スマホ依存のスマホ病として、眼精疲労、ストレートネック、内巻き肩、記憶障害などがあげられます。生活...

記事を読む

美容
     ■「べろ回し体操」とは!?  今回、日本歯科大学新潟生命歯学部教授の小出馨先生が考案された「べろ回し体操」をご紹介させていただきます。こちらのエクセサイズは、その名のとおりベロを回すだけの簡単なものなんですが、その効果の高さが評判を呼び、依然高い人気を誇っています。  それだけ、「べろ回し体操」の効果が高い証拠ですね。私がこのエクセサイズを知ったのは、今から2年ほど前なんですが、当時の私...

記事を読む

美容
     ■ ただ水を飲むだけで本当に痩せる!?  これまで「水ダイエット」に関する記事を色々読んできましたが、水ダイエットが効く理由として、お通じが良くなったり、デトックス効果だったり、血行がよくなったり、基礎代謝が上がることで痩せるとされていました。  しかし、これらの効果を実現しようと思ったら、毎日1~2リットル程度の水を飲まなければなりません。しかも、その効果に対する反応が個人差が大きいので...

記事を読む

足湯の健康効果が凄い!血行を改善して免疫力をアップ!自律神経の乱れ、イライラ、生理痛、足の臭い、冷えの予防に!

 
footbath_03161.jpg
 
 
 
 

■ ここまで酷い状態を放置できますか!?


 
足の裏の角質が下にある画像のようにヒビ割れてしまうと冬場は乾燥するので特に痛みますよね。
 
 
普通の靴を履いている分には問題ないのですが、これがヒールとなるともう大変です。
 
 
 
heel_03161.jpg
 
 
 
角質ケアが重要になるのですが、個人的にオススメしたいのが「足湯」です。
 
 
洗面器にお湯を普通に入れるのですが、この中に重曹を大さじ一杯程度入れます。
 
 
足をマッサージしながら洗ってあげると2週間くらいすると足の裏の角質が綺麗になります。
 
 
足湯には血行改善、免疫力UP、冷えを取って体を温める、リラックス効果、自律神経が整う、うつ病などの精神疾患の予防、腰痛などの症状に優れた効果が期待されています。
 
 
これに重曹をプラスすれば鬼に金棒です。
 
 
 
 
 

■ 重曹足湯はコスパも最強!?


 
重曹足湯は最強の健康法の一つです。
 
 
重曹は食用のものを使うので安心・安全です。
 
 
しかも非常に格安です。
 
 
ちなみに私が使用しているのは、『パックス重曹』です。
 
 
こちらは2kgも入ってお値段なんと!720円という大変リーズナブルなお値段で購入することができます。
 
 
しかも、用途はマッサージだけにとどまりません。
 
 
キッチンやトイレなど水回りのお掃除に優れた効果を発揮してくれます。
 
 
ということで今回はワンランク上の角質ケアを解説したDoctors Meさんの記事と美容に関する情報を配信している人気ユーチューバー「sasakiasahi」さんの動画とあわせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


腹式呼吸の効果が凄い!血行を改善して自律神経を整える!代謝、免疫力、脂肪燃焼効率、呼吸力がアップ!

 
abdominal_breathing_231.jpg
 
 
 
 

■ 腹式呼吸の一体何がそんなに凄いの!?


 
腹式呼吸には大変優れた美容と健康効果があるのですが、あまりにも簡単にできてしまうので、残念ながら依然として一般の人たちの間では、あまり浸透していません。
 
 
しかし、腹式呼吸はいつでもどこでも手軽にできるので、習慣化することで美容と健康にかぎらず多方面で役立てることができます。
 
 
例えば仕事で重要なプレゼンを行なう前に腹式呼吸を行なうことによって、体全体の緊張をほぐしリラックスモードに入ることができます。しかも、声が出やすい状態になるので、より相手に伝えやすくなります。
 
 
 
abdominal_breathing_232.jpg
 
 

『 いつでもどこでもリラックスできる! 』


 
また、幸せホルモンと称されるセロトニンの分泌が活発化するので、幸せな気分で過ごすことが出来ます。しかも、立っても座っても出来るので、いつでも好きなときに好きな場所で行えます。個人的にはこれが腹式呼吸の一番のメリットだと思っています。
 
 
ということで、今回は腹式呼吸の優れた効果を分かりやすく解説しているSuzieさんの記事と誰にでも簡単に出来る腹式呼吸を実演している動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


スマホの長時間利用で老化、眼精疲労、ストレートネック、内巻き肩、記憶障害、不安障害を引き起こすリスクが拡大!

 
 
smartphone_addiction_1.jpg
 
 
 
 

■ 間違った生活習慣が老化を加速させる!?


 
これまでも老化に関する問題は色々なメディアで取り上げられてきましたが、大抵は不健康な生活習慣が問題とされていました。


大変耳が痛いことに最近これらに加えてスマホの長時間利用が問題視されています。


上図にあるとおり、首の角度で負担が大きく異なります。
 
 
スマホ依存のスマホ病として、眼精疲労、ストレートネック、内巻き肩、記憶障害などがあげられます。


生活習慣の問題を改善しないかぎり、老化が進む勢いが増すばかりです。


いつまでも若々しく健康でいたいと思ったら、生活習慣を改善しなければなりません。
 
 
ということで、今回は知らないうちに老化が進んでしまう、悪い習慣を分かりやすく解説しているカラパイアさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。


ちなみに私は7つのうち5つも当てはまっていました。

» 記事の続きを読む


べろ回し体操の若返り効果がすごい!インナーマッスルと脳を刺激!シワ、たるみ、ほうれい線、口臭、脳老化の予防に!

 
 
182420180205ht.png
 
 
 
■「べろ回し体操」とは!?
 
 
今回、日本歯科大学新潟生命歯学部教授の小出馨先生が考案された「べろ回し体操」をご紹介させていただきます。こちらのエクセサイズは、その名のとおりベロを回すだけの簡単なものなんですが、その効果の高さが評判を呼び、依然高い人気を誇っています。
 
 
それだけ、「べろ回し体操」の効果が高い証拠ですね。私がこのエクセサイズを知ったのは、今から2年ほど前なんですが、当時の私は仕事の関係でパソコンとスマホの利用時間が長く、目がしょぼしょぼでした。
 
 
 
 
『 べろ回し体操は顔と首の筋肉を効率よく刺激! 』
 
 
そんな折、たまたま小出馨先生が出演されているテレビ番組を見る機会があり、そこで初めて「べろ回し体操」を知りました。当時ほうれい線がとれるのを最大の売りにしていました。
 
 
しかし、私は直感的に目にも良さそうと思い、習慣として「べろ回し体操」を取り組むことにしました。実際にこの体操をやるようになってから、目が疲れにくくなりました。
 
 
目の周りの筋肉を刺激する効果があるからだと思っています。それと同時に心と体の疲労感も軽減されました。私個人的には30代後半に入ったら男女を問わず、この体操を習慣にされることをオススメします。
 

» 記事の続きを読む


水ダイエットは毎日コップ3杯の水を飲むだけでOK!血流とコレステロール値を改善して免疫力、脂肪燃焼効率をアップ!

 
 
16020180310ht.png
 
 
 
■ ただ水を飲むだけで本当に痩せる!?
 
 
これまで「水ダイエット」に関する記事を色々読んできましたが、水ダイエットが効く理由として、お通じが良くなったり、デトックス効果だったり、血行がよくなったり、基礎代謝が上がることで痩せるとされていました。
 
 
しかし、これらの効果を実現しようと思ったら、毎日1~2リットル程度の水を飲まなければなりません。しかも、その効果に対する反応が個人差が大きいので、人によっては期待されるような効果がほとんど得られないケースも少なくありません。
 
 
水を飲む行為自体は確かに体にいいので、あえて否定はしませんが、「水ダイエット」と呼ぶにふさわしい効果を得るには相当な努力が必要と思っていました。しかし、そうした考え方が誤りであったと認めざるえません。
 
 
 
 
『 1日コップに3杯の水を飲めばOK! 』
 
 
ところが今回ご紹介させていただく、J-CASTニュースさんの記事によりますと、1日3杯程度の水を飲むことで、科学的根拠に基づく素晴らしい効果が得られたようです。
 
 
つらい思いをしてまで2リットルも水を飲まなくてもいいのが個人的には非常に助かります。水ダイエットの効果がもっとも発揮できるタイミングにあわせて飲めば、優れたダイエット効果を期待することが出来ます。
 
 
ということで今回は、米国の医師自ら水ダイエットを検証したことで明らかになった水ダイエットの驚くべき事実を克明に紹介されているJ-CASTニュースさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


 カテゴリ
 タグ
Copyright © みんなの健康手帳 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます