2020年01月の記事一覧


月別アーカイブ:2020年01月

2020年01月の記事一覧。何かとストレスの多い現代社会を快適に生きるために日常生活で役立つ心と体に優しい健康と美容に関する情報をお送りします。

食による美容と健康
   出典:わかさの秘密    ■ しょうがは健康効果に優れた究極の万能食材!?  しょうがの優れた美容と健康効果がより注目をあつめています。あさイチ!などの情報番組で「しょうが」を用いた健康法が頻繁に取り上げられているので、すでに実践されている方も多いかと思います。  あのしょうが独特の辛みは、ジンゲロンとショウガオールという成分によるものでして、これらの成分には魚の生臭い匂いを消したり、肉などに...

記事を読む

食による美容と健康
    ■ 冬季うつに注意!  本格的な冬の到来を迎えて寒い日が続いてますが、今の時期は気候の影響や日照時間が短いこともあって、イライラしたり気分が滅入ったりする「冬季うつ」に気をつけたいところです。  気分が滅入った状態だと仕事も普段通りに進めることが難しくなったり、いつもならしないようなミスをしてイライラします。しかしだらかといって、そのまま放置してしまうと「ストレス」が溜まって、余計に憂鬱にな...

記事を読む

しょうがの健康効果が凄い!ジンゲロンとショウガオールが血行を改善して関節痛、冷え、がんなど様々な病気の予防に!

 
 
9420171012ht.png
 
出典:わかさの秘密
 
 
 
 
■ しょうがは健康効果に優れた究極の万能食材!?
 
 
しょうがの優れた美容と健康効果がより注目をあつめています。あさイチ!などの情報番組で「しょうが」を用いた健康法が頻繁に取り上げられているので、すでに実践されている方も多いかと思います。
 
 
あのしょうが独特の辛みは、ジンゲロンとショウガオールという成分によるものでして、これらの成分には魚の生臭い匂いを消したり、肉などに含まれる食べ物の毒素を消す優れた働きがあります。
 
 
しょうがは心と体の健康を維持するために欠かすことができない免疫力を高めてくれるので、様々な病気を予防する働きにも優れています。そして、血行も改善されるので、「冷え」にも効きます。
 
 
 
 
50330170114.png
 
 
 
『 しょうがは女性の強い見方! 』
 
 
また、習慣的にしょうがを食べることによって、腸の働きもよくなり、ホルモンのバランスも整うので、しょうがはまさに万能食材です。ですので、しょうがは女性にとって大変ありがたい存在なんです。
 
 
ということで、今回はしょうがの優れた効能・効果について分かりやすくまとめさせていただいた記事としょうがを摂取しながら効率よく冷え性を解消する方法を解説した動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


 タグ
None

グラタンは幸せホルモン「セロトニン」の宝庫だった!?トリプトファンを効率よく摂取してセロトニンがドバドバ出る!

 
1520200123hm.png
 
 
 
■ 冬季うつに注意!
 
 
本格的な冬の到来を迎えて寒い日が続いてますが、今の時期は気候の影響や日照時間が短いこともあって、イライラしたり気分が滅入ったりする「冬季うつ」に気をつけたいところです。
 
 
気分が滅入った状態だと仕事も普段通りに進めることが難しくなったり、いつもならしないようなミスをしてイライラします。しかしだらかといって、そのまま放置してしまうと「ストレス」が溜まって、余計に憂鬱になります。
 
 
そして次第に様々な体調不良を引き起こす原因にもなるので気をつけなければなりません。そうした気がめいった状態を解消するには、幸せホルモン「セロトニン」を増やす必要があります。
 
 
 
 
720200123hm.png
 
 
■ セロトニンとは!?
 
 
セロトニンは、三大神経伝達物質の一つで、特にメンタル面で大きな影響を与え、心身の安定や心の安らぎにも関係することから「幸せホルモン」と言われてます。
 
 
セロトニンを作る栄養素が、必須アミノ酸「トリプトファン」です。しかし、トリプトファンは人間の体の中で作り出すことが出来ないので、食品から摂るしかありません。
 
 
セロトニンは、腸に約90%、血液中に約5%、脳に約5%あるとされています。ということで、今回は効率よくセロトニンを増やすために必要な食品を解説した記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


 タグ
None
Copyright © みんなの健康手帳 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます