
■ 足のむくみ悩まされる男女が急増中!?
これまで足のむくみは、オフィスで働く女性の共通の悩みとされてきましたが、最近は男性でも一日中座りっぱなしの状態で働く人たちが増えているので、男性の間でもむくみは深刻な問題となりつつあります。
足は「第二の心臓」と呼ばれていてポンプのような働きがあります。ですので、足がむくんでしまうと、体全体の血行が悪くなり、代謝が悪化して脂肪がつきやすくなるので、太りやすい体質になってしまいます。
また、足のむくみが単なる血行不良によるものではない場合、深部静脈血栓症や下肢静脈瘤など深刻な病気を示すサインの場合もあるので、一日中座りっぱなしの方は注意が必要です。

ちなみに一般的なむくみ解消法は以下の通りです。
(1)しっかり適量の水分を取る
(2)椅子にすわるさいは両足をしっかり床につける
(3)歩く(エレベーターやエスカレーターの使用を控える)
(4)爪先立ちを繰り返し行う
(5)夜トマトジュースを飲む
(6)テニスボールやゴルフボールを使った足裏マッサージ
(7)足湯(フットバス)

『 むくみを放置してしまうリスクとは!? 』
長時間座っていることとか、あるいは断続的でも1日トータルで長い時間座っていることによって、単に下半身がむくむだけではありません。首こりや肩こり、腰痛、眼精疲労、頭痛といった様々な体調不良を引き起こす原因となります。
我々日本人は世界一座っている状態が長いとされていて、軽く1日7時間を超えています。また、オフィスで仕事をしていると水分補給がおろそかになりがちですよね。「口渇」は、普段それほど意識することはないので、気づかないうちに徐々に脱水してしまいます。
これから暑くなると熱中症にも気をつけなければなりません。そうならないためにも、むくみを早い段階で解消する必要があります。そこでおすすめしたいのがリンパマッサージです。