
■ 節約よりも、お掃除が大事!!
お金持ちの人の家とお金持ちでない人の家と何が違うのかといえば、お金持ちの人の家はキレイに掃除が行き届いているのに対し、お金持ちでない人の家は物で溢れてます。
安いものを見つけてはかたっぱしから購入してしまい、セール時には同じものを何個も買ったりするため、次第に物が増えていきます。そして、あまりにも物が増えすぎてしまうと掃除・整理整頓どころではないため、完全に物に占領されてしまいます。
そうするとどこに何があって、どれくらいあるのかといったことが把握しにくくなってしまうので、同じものを何個も購入してしまい、その結果お金が必要以上に浪費されます。

『 散らかっている部屋はデメリットだらけ! 』
部屋が散らかっていると精神衛生的にも良くありません。部屋が汚いと精神的に不安定になります。集中力が散漫になったり、無気力になったりと、何をするにも億劫になり、行動することが出来なくなってしまいます。この状態を放置するとゴミ屋敷となります。
最近はアマゾンや楽天などのインターネット通販を利用される方が劇的に増えました。頻繁に利用すると梱包したダンボールが溜まってしまい、掃除するのが嫌になって、若い人の間でも汚部屋が増えているのだとか。気をつけたいものです。