2023年05月の記事一覧


月別アーカイブ:2023年05月

2023年05月の記事一覧。お仕事や日常生活で役立つ様々(家事、節約、食、健康、美容)なアイディアをご紹介しています。

ダイエット
  出典:青汁ちゃんこんにちは    ■ 豆乳ダイエットの特徴とは? ダイエットには色々な種類がありますが、どれこもれも女性の生理周期を無視したものばかりですよね。女性にはホルモンバランスを最適化するための周期があります。  この間に心と体が大きく変化するわけですから、生理周期を無視したダイエットや美容法などは正直長続きしなくて当然だと以前からずっと思っていました。  今回ご紹介させていただく生理前...

記事を読む

食による美容と健康
     ■ スーパーフードとは? スーパーフードは、栄養バランスに優れ、一般的な食品よりも栄養価が高い食品です。 欧米では料理の食材としての用途だけでなく、美容効果の高い健康食品としての用途をあわせもっているため、一般の食品よりも高価でありながら、美容と健康に対する意識が高い人たちから絶大な支持を得ています。  欧米ではモデルや女優の間でスーパーフードの愛好者が非常に多いです。日本でもようやく一般...

記事を読む

食による美容と健康
     ■ 梅で季節の変わり目による体調不良を解消しよう! 寒さが厳しい日が続いていますが、今の時期は天気も気温も安定しません。朝晩の気温差が激しいので体がついていきません。  このため体調不良に陥りやすく、気が滅入ったり、イライラすることも多いので体調管理には十分気をつける必要があります。  そうした中で、オススメしたいのが「梅」です。  梅の旬は5月から7月ですが、今回梅干し以外の梅を摂取する...

記事を読む

ダイエット
      ■ きゅうりダイエットの効果がでるのはいつから? 今回はきゅうりダイエットをご紹介させていただきます。きゅうりは、そのほとんどが水分なので、栄養素がほとんどないように思われるかもしれませんが、心と体によい優れた栄養素が豊富に含まれている優良野菜です。  きゅうりに含まれる「フィトケミカル」という成分には、強い抗酸化力があり、血液をサラサラにしてくれます。また、細胞を活性化させる働きによっ...

記事を読む

豆乳ダイエットの健康効果が凄い!なぜ生理の1週間前に豆乳を飲むだけで生理後にやせるのか!?


※本ページはプロモーションが含まれています。
 
 
soy_milk_diet.jpg

出典:青汁ちゃんこんにちは
 
 
 
 

■ 豆乳ダイエットの特徴とは?


 
ダイエットには色々な種類がありますが、どれこもれも女性の生理周期を無視したものばかりですよね。


女性にはホルモンバランスを最適化するための周期があります。
 
 
この間に心と体が大きく変化するわけですから、生理周期を無視したダイエットや美容法などは正直長続きしなくて当然だと以前からずっと思っていました。
 
 
今回ご紹介させていただく生理前に豆乳を飲むダイエットは体重が痩せるだけでなく、あなたの心と体にとって最適なバランスを取り戻すことができます。
 
 
 
 
hormone_balance.jpg
 
 

 

■ 生理の周期による体調の変化


 
生理の周期によって体調やホルモンバランスの量は以下のように変化します。
 
 
【生理中(月経)】
 
・ネガティブになりやすい状態
・低温期
・卵胞ホルモン(エストロゲン)少ない
・黄体ホルモン(プロゲステロン)少ない
 
 
【排卵前の週】
 
・アクティブ&チャレンジ状態
・低温期
・卵胞ホルモン(エストロゲン)増える
・黄体ホルモン(プロゲステロン)少ない
 
 
【排卵後の週】
 
・なんだかやる気がでない状態
・高温期
・卵胞ホルモン(エストロゲン)減る
・黄体ホルモン(プロゲステロン)増える
 
 
【生理前の週】
 
・ささいなことが気になってしまう状態
・高温期
・卵胞ホルモン(エストロゲン)少ない
・黄体ホルモン(プロゲステロン)少ない
 

 
 
 

▼ 生理前は太りやすい!?


 
まず、本来であれば生理前は非常に太りやすい時期と考えられていますが、ちょっと痩せようと思っても、この時期ダイエットを行っても期待するような効果はえられてません。
 
 
イライラすることも多いので、一番ダイエットに適していませんよね。


しかし、今回ご紹介させていただく方法はただ豆乳を生理前に飲むだけですので、無理なくできます。

» 記事の続きを読む


スーパーフードの効能効果まるわかり!若返り効果が凄いスーパーフード7選!


※本ページはプロモーションが含まれています。
 
super_food_1.jpg
 
 
 
 

■ スーパーフードとは?


 
スーパーフードは、栄養バランスに優れ、一般的な食品よりも栄養価が高い食品です。


欧米では料理の食材としての用途だけでなく、美容効果の高い健康食品としての用途をあわせもっているため、一般の食品よりも高価でありながら、美容と健康に対する意識が高い人たちから絶大な支持を得ています。
 
 
欧米ではモデルや女優の間でスーパーフードの愛好者が非常に多いです。


日本でもようやく一般化しつつありますが、悲しいことに私が住んでいる地域のスーパーには、スーパーフードの中でも人気の高いチアシードはおいてません。
 
 
 
 

『 なぜ今スーパーフードなのか!? 』


 
ここ最近改めて「食」の大切さが見直されるようになりました。これまでは味が良くて見た目が良ければ人々の関心を集めることができましたが、それだけではダメなんです。
 
 
大手チェーンの飲食店でなくてもメニューに食材の詳細とカロリーを記載しているお店が増えています。男性よりも女性のほうが食に関心が高いうえに女性客を集客するためには味+美容と健康にも良くなければ足を運んでもらえません。
 
 
このためどこも必死です。そうした中で女性の間でスーパーフードが注目を集めています。海外のセレブの間で流行している影響から、素材重視の調理法で頂くスタイルが人気のようです。
 
 
 
 

『 身近なスパーフードをご紹介!』


 
スーパーフードというだけあって、美容と健康効果が非常に高いので、これから日本でもスーパーフードの市場が拡大することを期待する声が大きくなっています。
 
 
ということで今回はスーパーフードの中でも特に美容と健康によい食材を7つを解説したTABIZINEさんの記事とスーパーフードを使ったレシピ動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


梅の健康効果が凄い!ストレス、頭痛、腹痛、目まい、吐き気の予防に役立つ!


※本ページはプロモーションが含まれています。
 
ume_1.jpg
 
 
 
 

■ 梅で季節の変わり目による体調不良を解消しよう!


 
寒さが厳しい日が続いていますが、今の時期は天気も気温も安定しません。朝晩の気温差が激しいので体がついていきません。
 
 
このため体調不良に陥りやすく、気が滅入ったり、イライラすることも多いので体調管理には十分気をつける必要があります。
 
 
そうした中で、オススメしたいのが「梅」です。
 
 
梅の旬は5月から7月ですが、今回梅干し以外の梅を摂取する方法をいくつかご紹介させていただきます。
 
 
ちなみに梅はミカンやリンゴよりもミネラルが豊富に含まれています。
 
 
驚くべきことにカルシウムはリンゴの4倍、鉄分にいたっては何と6倍も多く含まれているんです。
 
 
 
 
 

『 梅で代謝をアップして様々な体調不良を予防!? 』


 
また、梅に含まれるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる作用に優れているので、食べたものが短時間でエネルギーになります。
 
 
また、同時に免疫力も強化されるので、様々な病気を予防してくれます。
 
 
ご飯に梅干しだけをのせた日の丸弁当は健康を維持する上で理にかなっているんですね。
 
 
ということで、今回は季節の変わり目によるにおこりやすい様々な体調不良を梅のパワーで解消するための方法をまとめた綺麗のトリセツさんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。

» 記事の続きを読む


きゅうりダイエットの効果はいつから?2週間で4.6kg痩せた秘密とは?


※本ページはプロモーションが含まれています。
 
cucumber_diet_3.jpg
 
 
 
 
 

■ きゅうりダイエットの効果がでるのはいつから?


 
今回はきゅうりダイエットをご紹介させていただきます。きゅうりは、そのほとんどが水分なので、栄養素がほとんどないように思われるかもしれませんが、心と体によい優れた栄養素が豊富に含まれている優良野菜です。
 
 
きゅうりに含まれる「フィトケミカル」という成分には、強い抗酸化力があり、血液をサラサラにしてくれます。


また、細胞を活性化させる働きによって、代謝を高めてくれるので、きゅうりはダイエットに最適な食材なんです。
 
 
「きゅうりダイエットの効果がでるのはいつから?」といったお問い合わせが多いのですが、たった数日で5キロ以上痩せる人もいれば、1ヶ月くらい経過してようやく「痩せたな」と思えるレベルにまで体重を減らすことに成功された方もいます。


おすすめは、ストイックにきゅうりダイエットに取り組むのではなく、下記のツイートにおるとおりゆるく取り組んで、無理なくきゅうりダイエットを実践することです。



 
 
 
 
 

■ きゅうりダイエットのやり方


 
キュウリは優れた美容と健康効果が期待できる栄養素が豊富に含まれている上にカロリーが非常に低いのでダイエットに適しています。


きゅうりダイエットは二種類あります。


一つは、朝昼晩きゅうりを1本まるごと食べるやり方と、もう一つは同じくきゅうりをすりおろして食べるやり方です。


まるごと1本そのまま食べる方法は、先にきゅうりをしっかり噛んで食べることで、脳の満腹中枢を刺激し、食事の量を抑えることができるので、短期間で痩せたい方におすすめです。


ご飯の代わりにきゅうりを食べる置き換えダイエットにすれば、さらに痩せるスピードを早めることができますが、無理のない範囲でゆるく取り組まれると良いでしょう。


ただし、きゅうりだけを食べる無茶なきゅうりダイエットは、絶対にNGです。


そして、きゅうりをすりおろしたものを食べる「きゅうりダイエット」は、健康的に痩せたい方にピッタリのダイエット方法です。
 
 
ということで、今回はきゅうりの優れた効能・効果についてと、「きゅうりダイエット」について以下のとおりまとめさせていただきました。

» 記事の続きを読む


Copyright © みんなのライフハック All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます