■小児科医の年収は高くない?
小児科医の給与水準は、平均で年収1200万円(額面)前後です。
ちなみに日経新聞の調べによりますと、医師の平均年収は、1477万円です。
平均してそのうちの約12%がアルバイトによる収入が含まれています。
ですので、差し引くと1200万円をギリギリ割り込まない程度なので、小児科医の
年収は、決して低くもありませんし、特別高いというわけでもありません。
他の診療科よりも残業や当直が多いにもかかわらず、給料が少ないイメージが強い
ですが、数字でみれば平均より少しいいくらいですが、それ以上に仕事は過酷です。
■開業医が直面する現実について
地域によっては少子高齢化が進みすぎてしまい、小児科を閉鎖する病院もあります。
また仕事が過酷であるため、若手医師で小児科医を目指す人が少ないです。
こうした理由から小児科は以前よりもかなり減少しています。
しかし、当然のことながら子供がいなくなるということは絶対にありません。
安心して子供を育てることができる社会になるには小児科医の存在は欠かせません。
小規模な個人経営の病院でも小児科は少なくなっています。
個人経営の病院は、「少数精鋭」で対応しなければなりません。
ですので、「採算」を取るのが非常に難しく、昨今では「訴訟リスク」へも配慮して
対応しなければならないので、正直これでは割にあいません。
残念ながら全体的にみて小児科医は減少傾向にあります。
開業医の年収についてですが、平均2400万前後です。
人気の開業医になると3000万円以上を軽く超えます。
■非常勤の方が稼げてしまう現実
しかし例え勤務医であっても、病院で10年ほど経験を積めば年収2000万円程度
の収入が得られます。勿論小児科医のスキルによっても給与は左右されます。
しかし現場の最前線で働いている人からすれば、皆さん給料が低いと感じています。
同じ小児科医でも満足度にかなりばらつきがあります。
生活がかかっているので給料は、言うまでもなく大切です。これから求職活動を行う
のであれば、長く勤務するためにも、自分に適した職場を選ぶほうが得策です。
ちなみに小児科医としてアルバイトで働いた場合の給料についてですが、時給1万円
以上は普通ですし、非常勤でもフルタイムで働くことができます。
そうなると非常勤で働いたほうが年収が多くなります。
勿論病院側の都合でいつ切り捨てられるか分からにといったリスクはありますが、
それを差し引いても、非常勤で働いたほうが年収が多くなるのは魅力です。