nuts.jpg
 
 
 
 

■ ナッツの健康効果が凄すぎる!


 
ナッツは「たんぱく質」や「ビタミン」、「食物繊維」、「ミネラル(カルシウム、リン、鉄、マグネシウム、マンガン、カリウム、銅、亜鉛など)」が豊富に含まれているので、優れた美容と健康効果が期待できます。
 
 
ナッツには優れた抗酸化作用をもつ栄養素やフィトケミカルが、血中のLDLコレステロールを低下させ、善玉と悪玉のコレステロールのバランスを改善してくれます。
 
 
また、ナッツは糖質も少ないのでダイエットで小腹が空いたときに食べると健康を害することなくダイエット効果を高めることができます。
 
 
 
 
nuts_2.jpg
 
 
 

『 ナッツを食べるだけでガンの死亡リスクが低下する!? 』


 
そんな優れた効能・効果が期待できるナッツですが、月にたった1回ナッツを食べるだけで、がんの死亡率が大幅に低下することが明らかになりました。
 
 
また、度な量を食べることによって以下のとおり美容と健康にいい効果が期待できます。
 
 

(1)生活習慣病の予防
(2)アンチエイジング
(3)ストレス軽減
(4)快眠効果
(5)便秘解消
(6)美髪
 

 
ということで、今回はナッツの優れた死亡リスクを低下させる働きについて解説したAging Styleさんの記事と人気Youtuberのカズさんのダイエットでナッツを食べるメリットを解説している動画を合わせてご紹介させていただきます。



 
1か月に1回ナッツを食べるだけ 
死亡率、がん死亡率が下がっていた

 
 
nuts_3.jpg
 
 
 

■ ナッツを月に1~2回食べるだけ!?


 
イタリア国立神経学研究所の研究者らは、少量のナッツを月に1~2回食べるだけでも全死亡率(あらゆる死因を含めた死亡率)とがん死亡率が低下すると発表した。
 
 
研究者らはイタリア在住の成人1万9368人を対象に、地中海食と肥満や疾患の関係を調査している「Moli-sani Study」を利用し、4年間にわたってナッツの摂取量とがんや心血管疾患、脳卒中などによる死亡率の関係を分析した。
 
 
その結果、ナッツをまったく食べない人と、1か月に2回以下は少量でもナッツを食べている人を比較した場合、食べている人は全死亡率が32%低下しており、がん死亡率が36%低下していた。また、月に8回以上食べている人では全死亡率が47%低下していたという。
 
 
研究発表は2015年8月27日、英国栄養学会誌「British Journal of Nutrition」オンライン版に掲載された。
 
 
 
【出典】 Aging Style(エイジングスタイル)さん
 
【画像】 Pinterest
 
【動画】 Dr. 杉岡のスーパー健康サポートTV
 
医師推薦!健康間食に、ナッツの健康効果TOP5
 

 
 
 
 

■ ナッツを月に1~2回食べるだけで死亡リスクが低下するまとめ


 
最後までお読みいただきありがとうございます。ナッツには心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる栄養成分が豊富に含まれています。
 
 
世界最高の健康法の一つとされている「地中海式食事法」をご存じでしょうか。地中海式食事法は、文字通り地中海周辺に住む人たちの食事法です。


地中海式食事法の特徴としてオリーブオイルを沢山摂る、魚を沢山食べる、全粒の穀物、緑黄色野菜、果物、きのこ類、豆類・ナッツを沢山食べるのが特徴です。
 
 
これにより心血管疾患や糖尿病、癌などを予防し、死亡リスクを大幅に低下するんです。
 
 
「地中海式食事法 レシピ」で検索すると沢山のレシピが表示されるので、ぜひ一度ナッツをはじめとした地中海式食事法を試してみてください。
 
 
 
スポンサーサイト