
■ ライスウォーターとは?
お米を研いだときにでる研ぎ汁をあなたは捨てていませんか?。本当にもったいないので、今日から捨てるのをやめて下さい。実は欧米では「ライスミルク」や「ライスウォーター」などのお米を利用した美容法がブームになっています。
ライスミルクとライスウォーターを混合されてしまっている方が多いですが、それぞれ作り方が全く異なります。ライスミルクは、炊いたご飯と水をミキサーにかけてジュースにするというもの。ライスウォーターは、お米のとぎ汁のことです。
なぜ今頃になってライスウォーターが注目されるようになったのかといいますと、タイやベトナムなど東南アジアの女性の肌や髪が欧米の女性よりも綺麗なのは、「お米」に秘密があるに違いないという観点から美容家の方々が研究を重ねたようです。
■ ライスウォーターはスキンケア、ヘアケアに最適!
その結果、こらが予想していた以上に美容効果が高いことが判明したため、今ではライスウォーターやライスミルクでスキンケアやヘアケアする文化が欧米でも広がっています。
御存知の通り、お米にはビタミンやミネラルが豊富に含まれているので、美容と健康に良いとされています。日本でも、化粧水に米ぬか成分を配合したものなど、お米を利用した美容グッズは知られていないだけで結構あります。
お米を食べている人は、そのとぎ汁を利用すればいいだけ、今日からできる0円美容と動画(英語で解説されていますが問題ありませんす)を合わせてご紹介させて頂きます。
お米のとぎ汁を捨てるのはモッタイナイ!
ライスウォーターの凄すぎる効果3選

■ ライスウォーターの作り方
「ライスウォーター」作り方は、お米を軽くといで(2回ほど)瓶などに半分いれ、水をその倍注ぎ、24時間寝かせたら完成です。冷蔵庫で数日間は保存することができます。
ライスウォーターの凄すぎる効果(1)
「 スキンケアで使用する方法 」
洗顔したあとにコットンにライスウォーターを浸して、そのままパッティングします。
ライスウォーターは、保湿効果が高い上に、血流を刺激する「イノシトール」と呼ばれるビタミンB群が豊富に含まれていますので、細胞の成長を促進する働きがあります。
また、メラニン形成(色素沈着)やシミの形成を予防する効果も期待できます。ですので、日差しの強い東南アジアの女性は肌がキレイなんですね。
ライスウォーターの凄すぎる効果(2)
「 ヘアケアで使用する方法 」
シャンプー後、髪にライスウォーターをたっぷりふくませます。その後よくすすぎます。ライスウォーターに含まれるタンパク質が毛幹を強化し、荒れた部分を修復します。このため、滑らかでつやのある髪が期待できます。
ライスウォーターの凄すぎる効果(3)
「 肌トラブルの予防・改善に使用する方法 」
もしかするとライスウォーターは、今現在様々な肌トラブルに悩まされている方の強い味方になってくれるかもしれません。
ブリュッセル大学の皮膚科学の研究で、アトピー性皮膚炎の患者に、ライスウォーター入りの湯で一日二回、15分入浴してもらったところ、約20%の人が改善されたそうです。
ただし、お米アレルギーの人もいるので、使用には十分注意が必要です。普段から普通にご飯を食べられる人は特に問題ないと思われますが、アレルギー反応が心配な方は、自分がお米アレルギーではないかどうか、調べてからにしたほうが良いでしょう。
【画像】 wikiHow
【動画】 beautyklove
「 ホームメイドのライスウォーターでヘアケア 」
■ ライスウォーターの凄すぎる効果に関するまとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
お米のとぎ汁であるライスウォーターにこれほどまでに凄い効果があるとは驚きですね。
しかも、コスパも優れているので、本当に捨てるのはもったいないですよね。今回ご紹介させていただいたのは、主に美容関係の効果なので、健康関連でも良い効果があることが分かりましたら、随時お知らせいたします。