
■ 玄米の優れた栄養バランスの中身とは!?
私たちが普段口にしている「白米」は、玄米を精米して「糠(ぬか)」と「胚芽(はいが)」を取り除き、「胚乳(はいにゅう)」だけにしたお米のことで、「ぬか」「胚芽」「胚乳」がすべて残っているものを「玄米」と呼びます。
玄米ダイエツトは昔から人気の高いダイエット方法の一つですが、最近また注目を集めていることから、玄米食に切り替える女性が増えているようです。それもそのはず玄米には美容と健康に優れた効果を発揮する栄養素が豊富に含まれているからです。
ちなみに、玄米には以下のような栄養素が含まれています。ご覧のとおり完全食と呼ぶにふさわしい、豊富な栄養素がバランスよく含まれているのが玄米の特徴でして、究極のスーパーフードといっても過言ではありません。
【玄米の栄養素】
(1)たんぱく質
(2)脂質
(3)炭水化物
(4)灰分
(5)ナトリウム
(6)カリウム
(7)カルシウム
(8)マグネシウム
(9)リン
(11)鉄
(12)亜鉛
(13)ビタミンE
(14)ビタミンB1
(15)ビタミンB2
(16)ナイアシン
(17)ビタミンB6
(18)葉酸
(19)パントテン酸
(20)食物繊維
玄米にはこれだけの栄養素が含まれているため、玄米食にすることによって以下のような美容と健康効果が期待できます。
【玄米の効果効能】
●アンチエイジング
●デトックス
●腸内環境の改善
●便秘の予防改善
●動脈硬化の予防
●生活習慣病の予防
●ホルモンバランスの安定
●ダイエット
●美肌効果
ただしいくら栄養バランスが良いからといって、玄米だけを食べるような偏ったダイエットを実践すると人によっては体調不良を引き起こしてしまう可能性があるので、その点は十分注意する必要があります。
他の食材と組み合わせて玄米を食したほうが健康にも美容にも効果的です。ということで、今回は玄米ダイエットを実践するための方法をまとめた「綺麗のトリセツ」さんの記事と動画を合わせてご紹介させていただきます。
玄米ダイエットの効果とは?
白米→玄米だけで簡単!

白米を玄米に変えるだけのダイエットなら、食事制限も必要なくストレスと無縁でダイエットができます。食べるのを我慢するのは避けたい方は挑戦してみましょう。
玄米に変えるとなぜやせる効果が期待できるのか紹介します。
■ 玄米のダイエット効果について
白米と玄米、実際のカロリーは殆ど変わりません。しかし玄米のほうが糠の部分の栄養が含まれるため、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富となります。お米に含まれる栄養素は胚芽と表皮の部分に集中しているため、精米すればその栄養価を失うことになります。
さらに玄米にはダイエットに嬉しい効果がたくさんあります。
▼ 玄米ダイエット効果のキモ1「低GI値」
カロリーでは100gあたり玄米が165キロカロリー、白米が168キロカロリーとそれほど変わりません。しかしGI値で比較してみると、玄米が55・白米が81と大きく違います。
低GI値のほうが血糖値が上がりにくく、インスリンの分泌量が少ないため体に脂肪を溜め込もうとする働きが少なくて済みます。
▼ 玄米ダイエット効果のキモ2「ガンマオリザノール」
「ガンマオリザノール」は、ポリフェノールの一種で糠の部分に含まれる成分です。「ガンマオリザノール」は琉球大学院医学研究科による研究により、高脂肪食への欲求が抑えられる成分だと判明しています。
ほかにも「血中コレステロール」の低下があるという報告もあります。
▼ 玄米ダイエット効果のキモ3「噛むことで満足感アップ」
白米に比べて硬いため、よく噛んで食べます。結果的に咀嚼回数が多くなり、同じ量でも玄米のほうが満足感が得られます。
▼ 玄米ダイエット効果のキモ4「食物繊維によるデドックス」
玄米に含まれる食物繊維で便のカサが増えるため、デドックス効果が期待できます。

■ 玄米ダイエットのやり方
玄米は体に良くダイエット効果が高いことは知っていても、そのままだと炊くのが大変だったり、硬くて美味しくないというデメリットがあります。
そんな方は美味しい食べ方を見つけると続けやすくなります。
▼ 玄米と白米にブレンド
玄米が苦手なら白米に混ぜて炊きましょう。好みのブレンド率を見つけると良く、玄米だけより食感が柔らかくなります。
玄米のプチプチとした食感が混ぜると美味しく感じられます。
▼ 発芽玄米を利用する
玄米を発芽させたもので、玄米よりも栄養価が高く柔らかさが増します。炊飯器で普通に炊くことが可能で、白米と似た感覚で活用できます。
▼ 玄米に汁をプラスする
そのままだと食べにくい玄米ですが、雑炊・リゾット・お茶漬けなど汁を加えると食べやすくなります。まとめて炊飯器で炊いておいて、1杯分ずつラップで包み冷凍保存しておくと好きなときに食べられます。
【出典】 綺麗のトリセツ
【画像】 Pinterest
【動画】 Ellyのボディメイクチャンネル養生ダイエット
【-15kgダイエット】勝手に痩せる最強の食事=玄米の食べ方|40代50代がしっかり食べても痩せまくる
■ 玄米ダイエットの効果に関するまとめ
最後までお読みいただき本当にありがとうございます。
玄米ダイエットはいきなり白米から変えると食感の違いから続かない人も多いようです。まずは白米に少量混ぜることからはじめ、玄米の味に慣れてから切り替えることをおすすめします。
いつも通り食べてもOKですから、カロリーとか色々と考えるのが面倒な方におすすめです。