
■ はちみつ水とは!?
我々人間の体は約70%が水で構成されていますので、生きていく上で水は欠かすことができません。私は毎日朝起きてから朝食を食べる30分前までに水を約1リットル飲んでいます。
胃や腸を中心に体内をキレイにクリーニングしてくれます。水だけでも十分すぎるほど優れた美容と健康効果があるわけですが、これにハチミツを加えることによって、こうした健康効果が倍増します。
欧米では、「ハニーウォーター」として有名ですが、日本では殘念ながら一般に浸透しているとはいい難い状況にあります。ということで、今回は、ハチミツとハニーウォーターの優れた効能・効果について解説しているLifehackerさんの記事と動画をあわせてご紹介させていただきます。
毎日はちみつ水を飲むだけ!
凄すぎるハチミツの健康効果7選!
【動画】 佐藤純佳の腸活ダイエットアカデミー
■(1)はちみつ水は腸内ガスが減少する!
食物を腸内で分解するさいに腸内ガスが発生します。そのうちの約8割をおならで、残りの約2割を血液を通じて口から排出されています。ちなみに腸内ガスの1日に発生する量ですが、成人で3Lほどなので、かなりの量が腸内で毎日発生しています。
ですので、おならを我慢したり、長時間座りっぱなし状態は腸内ガスの排出を悪化させ、健康面でも悪い影響をおよぼします。はちみつに含まれるオリゴ糖と乳糖が便と腸内ガスの排出をスムーズにしてくれるので、腸内の働きが次第に改善されます。

■(2)はちみつ水は免疫システムを強化!
はちみつは約8割の糖分と約2割の水分によって構成されています。また、優れた健康効果が期待できる栄養素としてビタミン、ポリフェノール、ミネラル(27種類)、アミノ酸(22種類)、酵素(80種類)などが幅広く含まれているため、はちみつを習慣的に摂取することで免疫システムを強化する効果が期待できます。
免疫システムが改善されれば、自然と抗酸化力、抗菌力も高まり、体内に侵入してきたウイルスや雑菌などによる感染から、しっかり守ってくれるので、免疫力が低下しやすい寒い冬の季節にハニーウォーターは、ぴったりです
■(3)はちみつ水はデトックス効果!
はちみつには、優れた整腸作用があり、腸の働きが改善さえると、次第に肝機能も改善されるので、デトックス効果(解毒作用)も同時に高まります。体内の老廃物を体の外へと排出してくれるので、美容と健康の両方の面で大きなメリットがあります。
また、はちみつウォーターにレモン汁を少量加えることによって、「利尿作用」が良くなるので、解毒作用がさらにアップします!。
■(4)はちみつ水はダイエットに最適!
ハチミツは自然な抗酸化剤です。あらゆる身体の毒素を排出するのに役立ち、優れた抗菌性のおかげでお肌を清潔に保つことができます。また、蜂蜜は抗酸化作用もすぐれているので、体内の老廃物をきれいに排出し、お肌が次第にキレイになります。
ハチミツは二重三重の意味でデトックス効果が優れています。そして、寝る1時間ほど前にはちみつを摂取すると寝付きが良くなるので、睡眠の質が高まります。睡眠の質が高まることによって得られる美容と健康効果は計り知れません。
まず、成長ホルモンの分泌が活発化し、自律神経のバランスも整います。これだけじゃありません。人間は寝ている間も脂肪を燃焼しています。睡眠の質が改善されると脂肪を燃焼する働きも同時に改善されるので、太りにくい体質へと改善されます。

■(5)はちみつ水はのどの痛みや咳に効く!
ご存じないかもしれませんが、はちみつは、咳や喉の痛みなど風邪の症状に優れた効果があるんです。ですので、のど飴などにハチミツがかなり使われています。
大気中に浮遊する風邪のウイルスや細菌類は口の中から侵入し、これらを吐き出すために咳がでます。これを繰り返すと喉が炎症をおこし、風邪特有の喉の痛みが生じますので、免疫力が低下しているときは要注意です。
ハチミツは、その優れた殺菌能力によって、病原菌を死滅します。また、はちみつは保湿効果が優れているため、傷んだ粘膜を保護する働きがあるので、これにより喉の痛みを抑えてくれます。
■(6)はちみつ水は血糖値をコントロール!
上述した通り、はちみつの約8割が糖分で構成されているので、血糖値が上がるのではないかと心配される方も多いかと思います。しかし、実際には血糖値を元の状態に戻す作用があります。また、コレステロール値も下げる効果が期待できます。
■(7)はちみつ水は心臓病を予防!
日本人の死亡原因第1位は、「がん」ですが、世界の死亡原因第1位は「心臓病」(日本は2位)です。はちみつは抗酸化作用に優れ、上述したとおり、コレステロール値を下げる作用もあるので、心臓病を予防する効果が期待できます。
また、WHO(世界保健機関)は、心臓病を予防するうためにカリウムの摂取を推奨しています。はちみつにはカリウムが豊富に含まれているので、数ある食品の中でハチミツは生活習慣病予防に最適な食品の一つです。
■ はちみつ水の作り方
はちみつ水の作り方は、非常に簡単です。人肌程度のぬるま湯をコップに入れて、その中にハチミツを小さじ1~2杯いれれば完成です。私は甘いのが好きなので、もう少し多めに入れて夜寝る前にコップ1杯のハニーウォーターを飲んでいます。
上述した効果が期待できるだけでなく、コスパにも非常に優れているので、自信を持っておすすめできます。是非この機会にお試しください。
【出典】 Lifehack:(文・Tilly-Jayne Kidman)
【画像】 Pinterest
【画像】 wikiHow