27220170501ht.png
 
 
 
■ 足のむくみ悩まされる男女が急増中!?
 
 
これまで足のむくみは、オフィスで働く女性の共通の悩みとされてきましたが、最近は男性でも一日中座りっぱなしの状態で働く人たちが増えているので、男性の間でもむくみは深刻な問題となりつつあります。
 
 
足は「第二の心臓」と呼ばれていてポンプのような働きがあります。ですので、足がむくんでしまうと、体全体の血行が悪くなり、代謝が悪化して脂肪がつきやすくなるので、太りやすい体質になってしまいます。
 
 
また、足のむくみが単なる血行不良によるものではない場合、深部静脈血栓症や下肢静脈瘤など深刻な病気を示すサインの場合もあるので、一日中座りっぱなしの方は注意が必要です。
 
 
 
 
26820170501ht.png
 
 
 
ちなみに一般的なむくみ解消法は以下の通りです。
 

(1)しっかり適量の水分を取る
(2)椅子にすわるさいは両足をしっかり床につける
(3)歩く(エレベーターやエスカレーターの使用を控える)
(4)爪先立ちを繰り返し行う
(5)夜トマトジュースを飲む
(6)テニスボールやゴルフボールを使った足裏マッサージ
(7)足湯(フットバス)


 
 
27120170501ht.png
 
 
 
『 むくみを放置してしまうリスクとは!? 』
 
 
長時間座っていることとか、あるいは断続的でも1日トータルで長い時間座っていることによって、単に下半身がむくむだけではありません。首こりや肩こり、腰痛、眼精疲労、頭痛といった様々な体調不良を引き起こす原因となります。
 
 
我々日本人は世界一座っている状態が長いとされていて、軽く1日7時間を超えています。また、オフィスで仕事をしていると水分補給がおろそかになりがちですよね。「口渇」は、普段それほど意識することはないので、気づかないうちに徐々に脱水してしまいます。
 
 
これから暑くなると熱中症にも気をつけなければなりません。そうならないためにも、むくみを早い段階で解消する必要があります。そこでおすすめしたいのがリンパマッサージです。



 

 
リンパマッサージで足のむくみにさようなら
 
 
27320170501ht.png
 
 
 
■ むくみスッキリ!自分でできるふくらはぎマッサージのやり方!
 
 
血流が悪い人は、そうでない人よりも遥かに血栓が出来やすいので、習慣的に運動する必要があります。しかし、毎日夜遅くまで働いていると、帰宅してから運動しようとは到底思えません。
 
 
ですので、リンパマッサージによるセルフケアでリンパの流れと血液の流れを改善して、足のむくみを解消するだけでなく、様々な病気を予防することをオススメします。ということで今回は自分でできる!「むくみを解消するリンパマッサージ」のやり方をご紹介させていただきます。
 
 
 
『 Step1 』
 
まず最初に両手でしっかりふくらはぎを包み込みます。
 
27620170501ht.png
 
 
 
 
『 Step2 』
 
足首から膝に向かって引き上げるように押し流します。
 
27720170501ht.png
 
 
 
 
『 Step3 』
 
これを5回繰り返します。
 
27820170501ht.png
 
 
 
 
『 Step4 』
 
次にすねの外側の筋肉をほぐしていきます。
 
27920170501ht.png
 
 
 
 
『 Step5 』
 
足首から、ヒザ下指3本分の位置にあるツボ「三里」に向かって押し流します。
 
28020170501ht.png
 
 
 
 
『 Step6 』
 
両方の親指を重ねてマッサージをします。
 
28220170501ht.png
 
 
 
 
『 Step7 』
 
こちらも5回繰り返します。
 
28320170501ht.png
 
 
 
 
『 Step8 』
 
足首を両手でつかみ雑巾をしぼるように足首からヒザ下に向かってマッサージをします。
 
28420170501ht.png
 
 
 
 
『 Step9 』
 
これを3回繰り返します。
 
28520170501ht.png
 
 
 
 
『 Step10 』
 
「グー」でふくらはぎ全体を下から上へと少し強めに5回押し流します。
 
28620170501ht.png
 
 
 
 
【参照】 Daily Health Post
 
【画像】 Pinterest
 
【画像】 wikiHow
 
【動画】 高橋ミカ公式チャンネル
 

 
むくみスッキリ!自分でできるふくらはぎマッサージ
 
 
 
 
 カテゴリ
 タグ
None