
■ しじみの効能・効果がとにかくすごい!
スーパーフードが世界的にブームになっていますが、個人的には「しじみ」は立派なスーパーフードだと思っています。しじみのエキスを配合した二日酔い予防薬もいくつか市販されていますが、正直プラシボー効果以上の効果は期待できません。
しじみのお味噌汁を飲んだ方がはるかに二日酔いには効きますよね。それもそのはず「しじみ」に含まれる「オルニチン」という成分が、疲れた肝臓のもつ様々な作用を回復してくれるからです。それ以外にも色々な効果が期待できます。
「オルニチン」は、アミノ酸の一種なのですが、たんぱく質の中に存在するアミノ酸とは異なり、血液に溶け込んだ状態で体内を巡ることから、我々人間が生きていく上で重要な役割を果たす「肝臓」の様々な機能が向上します。

■ しじみは美容にもいい!
しじみから良質の「オルニチン」を摂取することによって、次第に活力がみなぎる、疲労回復、ストレスを軽減する働きが期待できます。このため、最近ではサプリメントなど様々な健康食品で「しじみ」に含まれる体にいい成分が取り入れられています。
しじみは二日酔いに効くだけではないんです。血液の巡りも良くなるので、美肌効果やアンチエイジング効果も期待できる大変すぐれた食材です。これから冬を迎えるにあたって、しじみのお味噌汁などを食しながら、冬特有の病気や体調不良から大切な体を守ってあげてください。
ということで、今回はしじみの優れた効果・効能について分かりやすく解説した女子・SPA!さんの記事としじみ汁のレシピ動画を合わせてご紹介させて頂きます。
「しじみ」こそ真のスーパーフード!
意外と知らない4大パワー

■ 二日酔い対策からアンチエイジングまで! しじみの驚くべき4大パワー
1.疲労回復効果
オルニチンは、毒素であるアンモニアを無毒の尿素に変える「オルニチン回路」を促進。アンモニアが減ることで、カラダの代謝がスムーズになり、疲労回復につながります。

2.二日酔いの緩和
アルコールを摂取すると、「NADH」という物質が増え、脳におけるエネルギー生産を邪魔してアルコール性疲労を導きますが、オルニチンの解毒効果により、これらの機序が緩和されます。
3.朝の目覚めを改善
就寝前にオルニチンを摂取することで、眠りの体感が良くなり、翌朝起床した際に、頭がより早く目覚める可能性が示された研究結果があります。

4.若さを保つ
睡眠が健常な女性を対象とした研究調査で、オルニチン摂取によって、睡眠中に分泌される成長ホルモンを増加させる可能性が示唆されています。また、女性の「疲れ肌」を改善する可能性も報告されています。
また、しじみには、オルニチンの他、肝臓の機能をサポートする「グリコーゲン(動物性のでんぷん多糖類の一種)」や、動脈効果の予防・血圧上昇の抑制につながる「タウリン」、貧血を予防・改善する「鉄分」などが豊富に含まれています。
ですから、年末の忙しさ、忘年会での飲酒の対策としては超オススメの食材なのです(ただし、肝機能に障害のある人は、摂取してよいか医療機関等に確認した方が良いでしょう)。
食べ方としては、オルニチンのたっぷり入ったインスタント味噌汁を上手に活用するのが便利で賢明。
【出典】 女子SPA!さん(文・スギ アカツキさん>
【画像】 Pinterest
【動画】 無駄なし!まかない道場さん
「しじみ汁」正しい作り方