2120200623.png
 
 
 

■ 今回はサバ缶のネギバター焼き


 
今回は2020年06月23日にTBS系教養バラエティ番組『教えてもらう前と後』で紹介された「サバ缶のネギバター焼き」の作り方とサバ缶の健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
今回番組内でサバ缶のネギバター焼きの作り方を教えて下さったのは、国民的人気番組「笑点」の司会でおなじみの春風亭昇太師匠です。
 
 
意外に思われるかもしれませんが、春風亭昇太師匠は大の缶詰好きで缶詰を使った美味しいお手軽料理を沢山生み出しています。



 

■ サバ缶の健康効果


 
サバ缶は、EPAやDHAが豊富に含まれていて、優れた血液サラサラ効果で善玉コレステロールを増やしてくれるので、動脈硬化、血栓症、脳梗塞、糖尿病など生活習慣病を予防する効果が期待できます。
 
 
また、腸内環境が改善されて、インスリンの分泌を促進する働きがある「GLP-1」の分泌を促進してくれるので、生活習慣病の予防だけでなく、ダイエット効果も期待できます。
 
 
魚の中でも特にサバは、動脈硬化を予防するビタミンB2の含有率がずば抜けています。また、優れた抗酸化作用があるビタミンEも含まれているので、まさに海のお薬です。
 
 
しかも、缶詰にすることによって、そのエキスが余すところなく得られますし、しかもコスパがめちゃくちゃいいのも魅力です。
 
 
 
 

■ サバ缶のネギバター焼きのレシピ


 
サバ缶の汁は捨てずにまるごと使います。サバ缶は心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる栄養素が豊富に含まれているので、安心していただけます。
 
 
■材料(2人分)

(1)サバ水煮缶(1缶)
(2)刻みネギ(たっぷり)
(3)バター(適量)
(4)しょうゆ(適量)

 
 
■サバ缶のネギバター焼きの作り方(調理時間約20分)

(1)耐熱容器にサバ水煮缶を汁ごと入れます。
 
(2)刻みネギをたっぷりのせ、バターを加えます。
 
(3)オーブンで5分加熱します。
 
(4)オーブンから取り出して、仕上げにしょうゆを回しかければ出来上がり!

 
 
 

■ まとめ


 
最後までご覧いただきありがとございます。今回は教えてもらう前と後で紹介された「サバ缶のネギバター焼き」を紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
 
 
サバ缶ネギバター焼きは、どんぶりで食べるのも勿論美味しいんですが、パスタやうどん、そばにも合います。お酒のおつまみとしてサラダにするのもありかもです。ぜひお試しください。