2220200624.png
 
 
 

■ 今回はシシカバブ風一口ズッキーニ


 
今回は2020年06月24日にフジテレビ系列の生活番組『ノンストップ』で紹介された「シシカバブ風一口ズッキーニ」の作り方とズッキーニの健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
ズッキーニは、見た目はキュウリに似ていますが、かぼちゃの仲間なんです。ですので、ズッキーニには見た目以上に優れた健康効果が期待できる栄養素が豊富に含まれています。
 
 
そんなズッキーニを一口サイズにカットし、豚肉で巻いてシシカバブ風に焼き上げた、今回のお料理は栄養満点!。お酒のおつまみにもぴったりです。



 

■ ズッキーニの健康効果


 
ズッキーニは、見た目はきゅうりのお父さんみたいな感じですが、カボチャの仲間です。なのでβ-カロテンも豊富に含まれ、さらにビタミンKやビタミンC、カリウム、カルシウムなども含まれています。
 
 
β-カロテンは免疫力をアップして、風邪などの病気の予防や粘膜の保護に優れた効果が期待できますし、ビタミンBは血流を改善し、体に溜まった余分な水分を排泄してくれます。
 
 
それにより、むくみが解消され、血行も良くなって肌にうるおいが出るなど美肌効果も期待できます。また、食物繊維も豊富なので便秘の予防・効果もあり、女性にとっては大変嬉しい食材です。
 
 
(1)β-カロテン
(2)ビタミンB
(3)ビタミンC
(4)ビタミンK
(5)カリウム
(6)カルシウム
(7)葉酸
(8)食物繊維

 
β-カロテンは、油に溶けやすいので、油と一緒に調理することで体内への吸収量がアップすします。つまりシシカバブ風一口ズッキーニは、ズッキーニの栄養素を余すところなく得られる最適な料理なんです。
 
 
 
 

■ シシカバブ風一口ズッキーニのレシピ


 
シシカバブ風一口ズッキーニは、ズッキーニのあの独特の食感とジューシーな豚肉にケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースとのからみが絶妙です。
 
 
■材料(4人分)

(1)ズッキーニ(1本)
(2)豚こま切れ肉(200g)
(3)サニーレタス(適量)
(4)塩(少々)
(5)サラダ油(大さじ1)
 
<A>
(1)プレーンヨーグルト(無糖)
(2)カレー粉(大さじ1)
(3)コンソメ(小さじ1)
(4)黒コショウ(少々)
 
<ソース>
(1)ケチャップ(大さじ2)
(2)マヨネーズ(大さじ2)
(2)レモン汁(小さじ2)

 
 
■シシカバブ風一口ズッキーニの作り方(調理時間約20分)

(1)ズッキーニを1.5cm幅の輪切りにします。
 
(2)ボウルに入れて塩をふり、10分置く。キッチンペーパーで水気をふき取ります。
 
(3)次に漬けダレを作ります。ボウルに(A)を入れて、しっかり混ぜます。
 
(4)ズッキーニに豚こま切れ肉を巻いて漬けダレに10分漬けます。
 
(5)ボウルにソースの材料を加え混ぜ合わせておきます。
 
(6)中火で熱したフライパンにサラダ油をひいて、(3)を一つずつ入れて強火で焼きます。
 
(7)焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして中火で5分ほど蒸し焼きにします。
 
(8)豚肉に火が通ったら、火からおろして、サニーレタスを敷いたお皿に盛り付けます。
 
(9)ソースをかけたら出来上がり!

 
 
 

■ まとめ


 
最後までご覧いただきありがとございます。今回はノンストップで紹介された「シシカバブ風一口ズッキーニ」を紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
 
 
ズッキーニは3~9月にかけて収穫されるお野菜で夏野菜に分類されています。嬉しいことにズッキーニは低カロリーなので、ダイエットに優れた効果を発揮してくれます。
 
 
ですので、これだけボリュームがありながら、太ることを気にせず食べることができます。ぜひシシカバブ風一口ズッキーニをお試しください!!