
■ 今回は夏野菜の美肌スパイスカレーのレシピ
今回は2020年7月11日に毎日放送の情報番組『サタデープラス(サタプラ)』で放送された「夏野菜の美肌スパイスカレーの作り方とカレーの健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「夏野菜の美肌スパイスカレー」のつくり方をおしえてくださったのは、予約のとれない料理教室「Lotta」を主宰をする道乃さんです。
■ カレーの健康効果の凄さの秘密はスパイス!
カレーは、私たち日本人の健康を支えている食事といっても過言ではないくらい、すぐれた健康効果があります。カレーは食べる漢方薬ともいわれていて、その秘密は「スパイス」にあります。
今回ご紹介させていただく夏野菜の美肌スパイスカレーで使用されている2つのスパイス、クミンとコリアンダーの健康効果は以下のとおりです。
たった2つのスパイスだけでこれだけの効能・効果が得られます。これに野菜などの栄養がプラスされるので、カレーは究極の健康食品です。
■ 夏野菜の美肌スパイスカレーのレシピ
本格的なスパイシーカレーがたった30分で出来ます。
(2)オリーブオイル(適量)
(3)塩(適量)
(4)鶏肉(150g)
(5)ナス(1本)
(6)にんにく(1片)
(7)トマトジュース(300cc)
(8)バター(20g)
(9)クミン(大さじ2)
(10)コリアンダー(大さじ3)
(2)鶏肉は一口サイズにカットし、ナスは乱切りにします。
(3)鍋にオリーブオイルをひいてニンニクを炒めます。
(4)ニンニクの色が変わったら、玉ねぎと水(100cc)、塩ひとつまみを加えて、玉ねぎが飴色になるまで炒めます。
(5)クミンとコリアンダーを混ぜて鍋に加えて溶かします。
(6)仕上げにバターと塩を加えて、味を調えたら感性です。
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はサタプラで放送された「夏野菜の美肌スパイスカレー」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
カレーのスパイスには上述させていただいた通り、美容と健康に優れた効果をもたらしてくれる栄養素が豊富に含まれています。まさに食べる漢方薬ですね。
もうじき梅雨があけて厳しい暑さがやってきます。食欲不振や不眠、疲労などに苦しめられないようにするためにも、カレーはおススメです。参考になれば幸いです。