
■ 今回のテーマは「もむだけ美脚ダイエット」
今回は、著書「もむだけ美脚ダイエット
著者の田辺智美先生は、大型トレーラーに追突された事故によって重度のむち打ち症を患い、医師の治療で治癒しなかったことをきっかけに、自ら「足もみ」を研究します。

そして、むち打ち症を自力で克服した経験からツボと反射区とリンパや筋肉を刺激するオリジナルの技術「足健道」を考案し、これまでの施術実績は20,000人にのぼります。
そんな田辺さんが新たに考案された「もむだけ美脚ダイエット」は、足をもみながら老廃物を排出し、血流を改善して代謝をアップし、健康的な脚痩せを実現するメソッドとなっていあす。
■ なぜ足が太くなるの?
健康的に痩せたいのであれば、血流を改善して老廃物がきちんと体の外にきちんと排出される状態をつくらなければなりません。
しかし、私たち人間は日々の暮らしの中で、少しずつ血液に老廃物が溜まっていきそれが蓄積して、さらに血液の流れが悪くなってしまいます。これが足が太くなってしまう原因です。
体内に老廃物が蓄積されてしまうことによって生じるデメリットは以下のとおおりです。
■ 足をもむといいことばかり?
足もみの効果は絶大です。足をもむことで老廃物がきちんと排出されて血流が改善すると、まず足や顔のむくみが解消されて太って見えていた足が元の状態に戻ります。
また、同時に代謝も改善するので、今までよりもエネルギーの消費量が増えて、太りにくい体質になります。老廃物がきちんと排出された血流が改善するとお肌にも良い効果をもたらしてくれます。
お肌にしっかりと血液が届くと、お肌が活性化されて自然と潤います。この状態でファンデーションを塗ると見栄えが断然よくなりますし、美容液などの効果もアップします。
そして、免疫力もアップするので、様々な病気の予防・改善につながります。
■ もむだけ美脚ダイエットのやり方
もむだけ美脚ダイエットのやり方(2)を行うさいはクリームを使ってお肌に圧がかからないようにします。
(注)親指を指幅分ずつずらして、つけ根までイタ気持ちいい圧で押して往復します。
(2)外側、内側も同様に行います。
<太ももの裏側>
(1)太ももの裏側を中指と薬指で押します。
(注)両手2本ずつの指を使ってイタ気持ちいい圧で押して往復します。
(2)外側、内側も同様に行います。

(注)老廃物を押し流すイメージで、骨のラインに沿ってすべらせます。
(2)中央、外側内側の順に3列を3回ずつ行います。
<太ももの裏側>
(1)太ももの裏側を中指と薬指でスライドします。
(注)ひざ裏から、お尻のつけ根に向かって老廃物を押し流します。
(2)3列を3回ずつ行います。

■ まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか。もむだけ美脚ダイエットを行うことで美容と健康によい様々な効果が得られます。
足は心臓から一番遠く離れているわけですが、心臓だけでは全身の血液を循環させることができません。足がポンプの役割を果たすことで全身に血液を循環することができます。
そのためにも老廃物をきちんと排出する必要があります。そうすることで血流が改善し、血行も良くなるので、足が細くなるだけでなく、身体のコリや痛みを予防改善する効果も期待できます。
もむだけ美脚ダイエットは、足をもむだけで優れた効果を実感できます。少しでも参考になれば幸いです。