13020200725.png
 
 
 

■ 今回のテーマは「やせ玉」腸活ダイエットについて


 
今回は、著書「10kgの減量にたった4か月で成功した管理栄養士が教える「やせ玉」腸活ダイエット」(著者:加勢田千尋、出版:主婦と生活社)から、「やせ玉」腸活ダイエットのやり方と効果をまとめさせていただきました。
 
 
著者の加勢田千尋さんは、管理栄養士として10年以上のキャリアがある方なんですが、ほんの数年前まで過食による肥満に悩まされていたんです。
 
 
過去に何度もダイエットに挑戦し、エステやサプリに200万円以上使ったそうです。しかし、結果は惨憺たるもので、痩せてもすぐにリバウンドしてしまい、それ以前よりも太ってしまったのだとか。




 

『苦悩の末に生まれた最強のダイエット方法』


 
そうした中、管理栄養士としての知識を総動員して生まれたのが「やせ玉」腸活ダイエットです。「やせ玉」腸活ダイエットは、腸内を整えてヤセ菌を増やしながら体重を減らしていくダイエット方法です。
 
 
無理な食事制限は一切ないので、リバウンドするリスクも低いうえに普段の食事にひと手間加えるだけなので、無理なく習慣化することができます。
 
 
 
 

■ なぜ従来のダイエット方法はだめなのか?


 
なぜ従来のダイエット方法がダメなのかというと、例えば食事制限をするダイエットや糖質制限ダイエットは、1日に必要な栄養素(特に食物繊維)をきちんと吸収できなくなるので、腸内環境がどんどん悪化します。
 
 
そうすると便秘になりやすくなるうえに、筋肉量が落ちるので代謝や血流が悪化して、かえって太りやすくなってしまうんです。しかも、頭痛や眩暈、胃痛など様々な体調不良を引き起こすリスクが高まります。
 
 
ですので、どんなダイエット方法を行うにせよ、腸内環境を悪化させるダイエットは続きませんし、リバウンドする可能性が極めて高いと言わざる得ません。
 
 
 
 

『運動は続かない!』


 
また、運動は美容と健康にはいいですが、運動嫌いな人はまず続きません。運動が得意な人でも仕事で疲れて帰ってきて運動しようという気になりませんよね。運動はとにかく習慣化するのが難しいので、高い確率で挫折します。
 
 
とくにダイエット効果の高いエクササイズはハードなので、だんだんやる気がなくなりますし、おなじことを繰り返していくうちに体が飽きてしまうんですよね。
 
 
ですので、無理なくできる少しゆるめの運動と「やせ玉」腸活ダイエットを一緒に行うことをおススメします。
 
 
 
 

■ 「やせ玉」腸活ダイエットの効果とは?


 
「やせ玉」腸活ダイエットは、ヤセ玉(腸内でヤセ菌をふやすエサのような役割がある調味料のようなもの)と呼ばれるものを作って、色々な料理に使うだけです。
 
 
もちろんどんな料理でもいいというわけではなく、腸内環境を整える効果が期待できる料理に使うことで、より腸活効果を高めます。
 
 
そうすると自然とヤセ菌が増えて腸内環境が整うので、便通が飛躍的に良くなって、しかも代謝も良くなるので、みるみる痩せていきます。
 
 
 
 

『便秘の改善効果がすごい!』


 
加勢田さんは、「やせ玉」腸活ダイエットを始める前は、お通じは週1回あればいいほうだったのが、今では毎日2~3回あるようです。
 
 
腸内環境が良くなると全身の血流が良くなって、代謝も免疫力もアップします。そうすると痩せるだけでなく、シミやしわがどんどん薄く目立たなくなったり、様々な体調不良や病気の症状も改善されます。
 
 
ですので、「やせ玉」腸活ダイエットは、美容と健康に優れた効果をもつダイエット方法です。
 
 
 
 

『ヤセ玉の効果について!』


 
ヤセ玉には、胃酸に強い植物性乳酸菌が豊富に含まれているので、整腸作用が優れています。また、ゴマには便を柔らかくしてくれる働きがあるマグネシウムが豊富に含まれているので、お通じがスムーズになります。
 
 
また、このヤセ玉は色々なお料理の調味料替わりにつかっていただくこともできますし、時間がないときはヤセ玉をお湯にとかすだけで即席みそ汁になります。お弁当のおともにもいいですね。
 
 
 

■ 基本のヤセ玉のレシピ


 
■ 材料(10玉分)

(1)味噌(100g)
(2)削り粉(10g)
(3)白いりごま(20g)

 
 
■ 基本のヤセ玉の作り方

(1)まず最初にボウルに味噌、削り粉、白ごまを入れて混ぜ合わせます。
 
(2)大さじ1つ分をラップに包み、冷凍または冷蔵で保存します。
 
(注)冷蔵は10日、冷凍で1ヶ月ほど日もちするので無理なく作り置きできます。
 
(注)製氷皿入れて凍らせればラップに包む手間が省けます。

 
 
 
 

■ ヤセ玉を使ったレシピ


 
次にヤセ玉を使った和風ドレッシングの作り方についてです。
 
 
■ 材料(1人前)

(1)ヤセ玉(1個)
(2)お酢(小さじ2)
(3)えごまオイル(小さじ2)

 
 
■ ヤセ玉を使った和風ドレッシングの作り方

(1)ボウルにヤセ玉を入れて、お酢(小さじ2)とえごまオイル(小さじ2)混ぜ合わせたら完成です。
 
(注)こちらの和風ドレッシング、大根や夏野菜によく合うそうです。

 
 
 
 

■ 塩麹大根おろそ玉のレシピ


 
最後に塩麹と大根おろしを使ったヤセ玉の作り方です。
 
■ 材料(10玉分)

(1)塩麹(30g)
(2)大根おろし(100g)

 
 
■ 基本のヤセ玉の作り方

(1)まず最初にボウルに塩麹と大根おろしを入れて混ぜ合わせます。
 
(2)大さじ1つ分をラップに包み、冷凍または冷蔵で保存します。
 
(注)冷蔵は2日、冷凍で1ヶ月ほど日もちするので無理なく作り置きできます。
 
(注)製氷皿入れて凍らせればラップに包む手間が省けます。

 
 
 
 

■ まとめ


 
最後までご覧いただきありがとうございます。腸活を無視したダイエットがいかに無意味かお分かりいただければ幸いです。。
 
 
「やせ玉」腸活ダイエットは、ヤセ玉を使って効率よく腸活を進めながら最速で腸を整え、お通じを劇的に良くして痩せやすい体質に改善してくれるので、無理なくダイエットできます。
 
 
こちらの本は、只今絶賛売れすぎ中で欠品しています。単なるダイエット本ではなく、食と生活について真剣に考えるきっかけを与えてくれる本です。ぜひぜひ参考にしてみてください。
 
 
 

便秘にならないダイエットは〇〇がキモ!ズボラでも痩せられる!