
■ 今回はレンジで豚の角煮のレシピ
今回は2020年8月4日に日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス』で放送された「レンチンぷるぷるコーラ角煮」の作り方と「豚の角煮」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「レンチンぷるぷるコーラ角煮」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の遠藤香代子さんです。
■ 豚の角煮の健康効果がすごい!
豚の角煮は、100gあたり232kcalあります。かなりカロリーが高めなのでダイエットには不向きです。豚の角煮の健康効果については以下のとおりです。
『疲労回復効果』
豚の角煮はビタミン群とミネラルが豊富に含まれています。まずビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れています。
『生活習慣病の予防』
ビタミンEとCは優れた抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して、老化や動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『免疫力アップ』
また、豚の角煮にはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は免疫力をアップする効果も期待できるので、様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
そして、豚の角煮にはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ レンチンぷるぷるコーラ角煮のレシピ
(2)長ネギ(1本)
(3)コーラ(200cc)
<A>
(1)しょうゆ(大さじ3)
(2)ニンニク(小さじ1、チューブのものでOK)
(3)しょうが(小さじ1、チューブのものでOK)
(注)豚肉の表面の水分をふき取ることによって、豚肉の臭みを抑えてくれます。
(2)長ネギの白い部分を4cm幅に切り、青い部分は豚肉の臭みを消すのに使います。
(3)ジッパーバッグに(A)を入れて、よく混ぜます。
(4)よく混ざったら、豚肉を加えて空気を抜き、漬けダレをよく揉みこみます。
(5)ジッパーバッグを閉じてからコブシで肉を叩きます。
(注)叩くことで豚肉の繊維が壊れて柔らかくなります。
(6)先にカットしておいた長ネギとネギの青い部分、コーラを入れて、空気を抜いたらバッグの口を閉じます。
(7)冷蔵庫に入れて30分以上漬け込みます。
(8)食べるときは、耐熱皿に汁ごと移して、ラップをかけます。
(9)電子レンジ(500W)で10分から15分かけて加熱すれば出来上がり!
(注)竹串を差してみて、透き通った肉汁が出れば火が通ったサインです。
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はヒルナンデスで放送された「レンチンぷるぷるコーラ角煮」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
ジッパーバッグに入れて冷蔵庫に寝かせておけば、3日くらい保存できるそうです。少しでも参考になれば幸いです。