3420200814ra.png
 
 
 

■ 今回はメキシカンサルサそうめんのレシピ


 
今回は2020年8月14日にフジテレビ系の情報番組『ノンストップ!』の人気コーナー「坂本昌行のOne Dish」で放送された「メキシカンサルサそうめん」の作り方と「サルサソース」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
「メキシカンサルサそうめん」は、サルサソースとそーめん、一見まったく合わないように思われるかもしれませんが、これがいけるんです。サルサソースは色々な料理に使いまわし出来る万能ソースです。




 

■ サルサソースの健康効果がすごい!


 
今回ご紹介させていただくサルサソースレシピは、トマト、ピーマン、タマネギ、牛肉がバランスよく構成されているので、超低カロリーでありながら、栄養価が高いです。
 
 

『疲労回復効果』


トマトはビタミンB群が豊富にふくまれています。ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れています。
 
 
 

『生活習慣病の予防』


ピーマンに豊富に含まれるビタミンCは優れた抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して、老化や動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
 
 
 

『免疫力アップ』


牛肉には免疫力を高める効果が期待できるタンパク質が豊富に含まれているので、免疫力をアップする効果が期待でき、様々な病気を予防する効果が期待できます。
 
 
 

『高血圧の予防』


そして、タマネギにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
 
 
 
【サルサソースの健康効果】
 
(1)疲労回復効果
(2)抗酸化効果
(3)老化の予防効果
(4)シミしわの予防効果
(5)がんなどの生活習慣病の予防効果
(6)骨や歯を丈夫にする効果
(7)貧血の予防効果
(8)ストレス抑制効果

 
【サルサソースに含まれる栄養素】
 
(1)ビタミンA
(2)ビタミンB1,B2,B6,B12
(3)ビタミンD
(4)ビタミンE
(5)ビタミンK
(6)ナイアシン
(7)パントテン酸
(8)ビオチン
(9)ビタミンC
(10)カリウム
(11)マグネシウム
(12)リン
(13)鉄
(14)亜鉛
(15)銅
(16)セレン
(17)モリブデン
(18)食物繊維

 
 
 
 

■ メキシカンサルサそうめんのレシピ


 
■材料(2人分)

(1)そうめん(200g)
(2)牛切り落とし肉(100g)
(3)トマト(大1個)
(4)玉ねぎ(1/2個)
(5)ピーマン(1個)
(6)サラダ油(大さじ1/2)
(7)クミンパウダー(小さじ1/3)
(8)レモンの皮の千切り(適量)
 
(注)レモンは防腐剤やワックスを使用していないものを使用
 
<A>
(1)レモン汁(大さじ3)
(2)3倍濃縮めんつゆ(大さ1)
(3)おろしにんにく(小さじ1/2)
(4)塩(小さじ1/2)
(5)タバスコ(8滴)
 
<B>
(1)酒(大さじ1)
(2)おろしにんにく(大さじ1)
(3)塩(少々)

 
■メキシカンサルサそうめんの作り方

(1)まず最初にサルサソースを作ります。
 
(2)トマトはヘタを除いて、5mm角に刻みます。
 
(3)玉ねぎをみじんぎりにします。
 
(4)ピーマンはヘタと種を除いてみじん切りにします。
 
(5)ボウルに刻んだトマト、玉ねぎ、ピーマンを入れ、(A)を加えて混ぜたら、冷蔵庫で20ほど冷します。
 
(6)別のボウルに牛肉を入れて(B)を揉みこんで下味をつけます。
 
(7)フライパンにサラダ油を熱して牛肉を炒めます。
 
(8)肉の色が変わったら、クミンパウダーを振り入れてサッと混ぜたら火を止めます。
 
(9)鍋に湯を沸かし、そうめんを茹でます。
 
(10)茹で上がったらザルにあけて湯を切り、先に冷水で洗ってから、氷水でしめます。
 
(11)そうめんの水気を絞って、冷蔵庫で冷やしたサルサソースに加えて和えます。
 
(12)器にそうめんを盛り、炒めた牛肉を乗せ、レモンの皮を散らしたら完成です。

 
 
 
 

■ まとめ


 
最後までご覧いただきありがとございます。今回はノンストップ!で放送された「メキシカンサルサそうめん」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
 
 
メキシカンサルサそうめんには上述させていただいた通り美容と健康に優れた効果をもたらしてくれる栄養素が豊富に含まれています。
 
 
連日の暑さで食欲がない方でも、メキシカンサルサそうめんなら食欲をそそると思います。また、夏バテ予防にもなると思います。少しでも参考になれば幸いです。