
■ 今回はささみのヨーグルトソースのレシピ
今回は2020年8月18日にテレビ朝日系の料理番組『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で放送された「ささみのヨーグルトソース」の作り方と「ささみ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「ささみのヨーグルトソース」の作り方を教えて下さったのは、辻調理専門学校の西洋料理講師の小池浩司さんです。
■ ささみの健康効果がすごい!
ささみは、100gあたり105kcal(タンパク質92.0kcal、脂質7.2kcal、炭水化物0.0kcal)あります。また、ささみには心と体の健康によい成分が豊富に含まれています。
鶏肉は肉類の中でも断トツに低カロリーですが、栄養価が高いので、筋力アップのために積極的に鶏のささみを食べるアスリートが少なくありません。
また、鶏肉に含まれるトリプトファンは、幸せホルモン「セロトニン」の原料となる成分で、安心感や幸福感をもたらし、睡眠の質を高める効果が期待できます。
ですので、「気分が落ち込んでるな」と思ったら、迷わずささみを食べましょう。他にも以下のとおりささみには優れた健康効果が沢山あります。
『疲労回復効果』
特にささみは疲労回復効果に優れたビタミンB1が豊富に含まれていて、なんと牛肉の10倍以上あるんです。ビタミンB1が不足すると疲れやすくなり、食欲不振、動悸、気分が落ちこみやすくなります。
『免疫力アップ』
ささみにはタンパク質が豊富に含まれています。タンパク質は免疫力をアップする効果も期待できるので、様々な病気を予防する効果が期待できます。
『高血圧の予防』
そして、ささみにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ ささみのヨーグルトソースのレシピ
(2)ブロッコリー(100g)
(3)ズッキーニ(1本)
(4)トマト(1個)
(5)プレーンヨーグルト(大さじ2)
(6)マヨネーズ(大さじ2)
(7)粒マスタード(大さじ1)
(9)こしょう(適量)
(8)塩(小さじ1/3)
(9)こしょう(適量)
(2)ズッキーニを1cm厚さの輪切りにします。
(3)ブロッコリーを小房に分けます。
(4)トマトを10等分のくし形に切ります。
(5)熱湯に適量の塩を入れ、ブロッコリーとズッキーニを1分30秒ゆでて、ざるに取り出します。
(6)火を止めてささみを入れて2分火を通し、ザルに取り出します。
(7)ヨーグルト、マヨネーズ、粒マスタード、塩、こしょうを混ぜ合わせ、ささみを手でほぐしながら加えます。
(8)(7)にブロッコリー、ズッキーニ、トマトを加えて和え、器に盛り付けたら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はおしゃべりクッキングで放送された「ささみのヨーグルトソース」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
ささみには上述させていただいた通り美容と健康に優れた効果をもたらしてくれる栄養素が豊富に含まれています。
ささみのヨーグルトソースには、ズッキーニやトマト、ゴーヤも沢山入っているので、より美容と健康効果がアップします。少しでも参考になれば幸いです。