
■ 今回のテーマは、えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープ
今回は2020年9月12日にフジテレビ系の生活情報番組『土曜はナニする』の人気コーナー「10分ティーチャー」で紹介された「えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープ」の作り方と健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープ」のやり方を教えてくれたのは、野菜ソムリエプロのAtsushi(アツシ)さんです。
■ Atsushi(アツシ)さんて誰?
Atsushiさんは、野菜ソムリエをはじめ、食事から健康を考える「漢方養生指導士」の資格も取得した食と健康のスペシャリストとして活動しています。
これまでダイエットや健康に関連したレシピ本を多数出版し、累計20万部を達成しています。タレントの白石美帆さんやモデルのアンミカさんなど著名人の中にはAtsushiのレシピの信奉者が少なくありません。
中でも人気なのが2020年5月に小学館から発売された「やせる!キレイになる!ベジたんスープ50 ~野菜+たんぱく質、食べる美容液レシピ~
このレシピ本で紹介されているレシピは、調理工程が非常にシンプルで全て10分以内に作ることができます。
また、使用する食材も普通のスーパーで買えるものを使い、しかも1000円弱で2~3人分つくれるので、コスパも最強です。これで人気が出ない方がおかしいですよね。
■ 魔法のスープの効果とは?
魔法のスープには、美容と健康に良い効果をもたらす栄養素が豊富に含まれているので、飲むだけでダイエット、美肌、美腸、むくみ、エイジングケアもできるダイエットと美容、健康を兼ね備えたスープです。
そして、今回ご紹介させていただくえびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープは、腸内環境を改善して免疫力アップとダイエット効果(お通じがよくなる)の両方が期待できるスープです。
しかも作り方は各食材をまとめてミキサーにかけて攪拌するだけなので非常に簡単です。
■ えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープのレシピ
(2)マッシュルーム(12個)
<A>
(1)小松菜(150g)
(2)ボイル海老(150g)
(3)アーモンド(15粒)
(4)クリームチーズ(50g)
(5)豆乳(300cc)
(6)水(100cc)
(7)白すりごま(大さじ1)
(8)みそ(大さじ1)
(9)にんにくチューブ(小さじ2)
(10)コンソメスープの素(小さじ2)
(11)オリーブオイル(少々)
(2)加熱した玉ねぎ、マッシュルーム、<A>をミキサーにかけて攪拌します。
(3)鍋に移して加熱し、砕いたアーモンド、オリーブオイルをトッピングすれば出来上がり!
(※)加熱しないで、冷蔵庫で冷やして冷静スープとしていただくのも美味しいですよ。
『出典』フジテレビ
『参照』 やせる!キレイになる!ベジたんスープ50 ~野菜+たんぱく質、食べる美容液レシピ~
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回は土曜はナニするで放送尾された「えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープ」を紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
えびと小松菜の味噌チーズ美腸ポタージュスープは、腸内環境を改善することによって、免疫力アップとダイエット効果が期待できる一品です。少しでも参考になれば幸いです。