
■ 今回は、おからかぼちゃコロッケのレシピ
今回は2020年9月17日に日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス』の人気コーナー「サイコロレストラン」で放送された「おからかぼちゃコロッケ」の作り方と「かぼちゃ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回のテーマは、「秋の味覚を楽しむ料理」、おからかぼちゃコロッケは、人気モデル松元絵里花さんが考案されたレシピです。

■ かぼちゃの健康効果がすごい!
かぼちゃは、100gあたり239kcal(タンパク質7.6kcal、脂質2.7kcal、炭水化物82.4kcal)あります。かぼちゃはスーパーフード並みに美容と健康に良い栄養成分が豊富に含まれています。
かぼちゃは、ベータカロテンが豊富に含まれています。ベータカロテンは身体の中でビタミンAになって免疫力を強化する効果が期待できます。
かぼちゃには他にも以下の通り美容と健康に優れた効果があります。
『疲労回復効果』
ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、披露からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『生活習慣病予防効果』
かぼちゃに豊富に含まれるビタミンEとCには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『便秘の予防改善効果』
かぼちゃに豊富に含まれる食物繊維は、腸内のぜん動運動を促して、排便をしやすくするので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
『高血圧の予防』
かぼちゃにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ おからかぼちゃコロッケのレシピ
(2)生おから(200g)
(3)中華ソース(大さじ3)
(4)マヨネーズ(大さじ3)
(5)カレー粉(小さじ1)
(6)コンソメ顆粒(小さじ1)
(7)揚げ油(適量)
<衣>
(1)小麦粉(適量)
(2)パン粉(適量)
(3)卵(1/4個)
<付け合わせ>
(1)リーフレタス(2枚)
(2)ミニトマト(3個)
(2)カットしたカボチャを耐熱皿に移し、ラップをかけて電子レンジ(500W)で2分ほど加熱します。
(3)ボウルに生おからを入れて、中華ソース(大さじ3)、マヨネーズ(大さじ3)、カレー粉(小さじ1)コンソメ(小さじ1)、加熱したカボチャを入れ、フォークで潰しながらしっかり混ぜます。
(4)お団子のように小さく丸めて、小麦粉、卵、パン粉をつけて3分ほど揚げます。
(5)油をしっかり切って、付け合わせのリーフレタスとミニトマトを一緒にお皿に盛り付けたら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はヒルナンデスで放送された「おからかぼちゃコロッケ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
かぼちゃとおからの愛称は抜群!おからも食物繊維が豊富なので、腸内環境を改善する効果がアップします。しかし、これでたった200円で出来るなんて驚きです。
少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。