1320201006ra.png
 
 
 
 

■ 今回は鶏肉とれんこんの香り炒めのレシピ


 
今回は2020年10月6日にNHKの朝の情報番組『あさイチ』の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で放送された「鶏肉とれんこんの香り炒め」と「きのこ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
 
 
今回番組内で「鶏肉とれんこんの香り炒め」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の坂田阿希子さんです。



 

■ れんこんの健康効果がすごい!


 
れんこんは、1本(約250gあたり165kcal(タンパク質19kcal、脂質2.25kcal、炭水化物155kcal)あります。
 
 
れんこんには、ポリフェノールが豊富に含まれています。ポリフェノールには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされる活性酸素を除去する作用があります。
 
 
このためれんこんは動脈硬化や糖尿病、がんなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。他にもれんこんには以下の通り美容と健康に優れた効果が期待できます。
 
 
 
 

『疲労回復効果』


ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、披露からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
 
 
 

『美肌効果』


れんこんに豊富に含まれるビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
 
 
 

『高血圧の予防』


れんこんにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
 
 
 
 
【れんこんの健康効果】
 
(1)疲労回復効果
(2)抗酸化効果
(3)老化の予防効果
(4)シミしわの予防効果
(5)がんなどの生活習慣病の予防効果
(6)便秘の予防改善効果
(7)免疫力アップ効果
(8)ストレス抑制効果
(9)アンチエイジング効果

 
【れんこんに含まれる栄養素】
 
(1)ビタミンE
(2)ビタミンB1,B2,B6
(3)ナイアシン
(4)葉酸
(5)パントテン酸
(6)ビオチン
(7)ビタミンC
(8)ナトリウム
(9)カリウム
(10)カルシウム
(11)マグネシウム
(12)リン
(13)鉄
(14)亜鉛
(15)銅
(16)マンガン
(17)ヨウ素
(18)セレン
(19)モリブデン
(20)食物繊維

 
 
 
 

■ 鶏肉とれんこんの香り炒めのレシピ


 
 
■材料(2人分)


(1)れんこん(200g)
(2)しいたか(4~5枚)
(3)ニンニク(2片分)
(4)八角(1個)
(5)赤唐辛子(1~2本)
(6)サラダ油
 
<鶏肉下処理>
(1)鶏もも肉(1枚分、250~300g)
(2)酒(小さじ2)
(3)しょうゆ(小さじ2)
(4)砂糖(少々)
(5)片栗粉(適量)
 
<調味料>
(1)酒(小さじ2)
(2)しょうゆ(小さじ2)
(3)塩(少々)
(4)黒酢(小さじ1~2)

 
 
■ 鶏肉とれんこんの香り炒めの作り方


(1)まず最初に鶏もも肉を一口大に切って、ボウルに入れ、酒、しょうゆ、砂糖を揉みこんで下味をつけ、5~10分寝かせてなじませます。
 
(※)砂糖を加えることによって、まろやかでジューシーに仕上がり、保湿効果もアップします。
 
(2)れんこんの皮をむいて、乱切りにし、水にさらして、水気を切ってキッチンペーパーで拭きます。
 
(※)乱切りにすることで表面積が増えて、味がしみこみやすくなります。
 
(3)しいたけは石づきを除いて、4等分に切ります。小さめのものは半分くらいの大きさに切ります。
 
(4)にんにくを半分に切って潰します。
 
(5)フライパンに油を1cmほど入れて180℃に熱し、れんこんを入れて1~1分半ほど揚げ焼きにします。
 
(6)れんこんの油を切って取り出し、次にしいたけを入れて1分弱揚げ焼きにします。
 
(7)フライパンの油を大さじ1~2だけ残して取り出し、にんにくを入れて香りが立つまで加熱します。
 
(8)八角、赤唐辛子を加えて、さらに香りを立たせます。
 
(注)ニンニクは色づいたら焦げないように取り出しておきます。
 
(9)鶏肉に片栗粉を薄くまぶしながら加え、両面を中火で3分ほど焼きます。
 
(10)仕上げに黒酢を回しかけ、ざっと炒めたら火から下ろします。
 
(11)お皿に盛り付けたら出来上がり!
 

 
 
 
 

■ まとめ


 
最後までご覧いただきありがとございます。今回はあさイチで放送された「鶏肉とれんこんの香り炒め」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
 
 
鶏もも肉は、れんこんとの相性が良く、しかも栄養価が高いので、「鶏肉とれんこんの香り炒め」は美容と健康に良い効果をもたらしてくれる一品です。少しでも参考になれば幸いです。