
■ 今回はにんじんごまポン酢のレシピ
今回は2020年10月21日にNHKの朝の情報番組『あさイチ』の人気コーナー「みんな!ゴハンだよ」で放送された「にんじんごまポン酢」と「にんじん」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「にんじんごまポン酢」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の小林まさみさんです。
■ にんじんの健康効果がすごい!
にんじんは、1本Mサイズ(146g)あたり54kcal(タンパク質3.52kcal、脂質1.35kcal、炭水化物52.56kcal)あります。
にんじんはβ-カロテンが豊富に含まれます。β-カロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を丈夫に保ちながら肌のカサつきや肌荒れを予防・改善する効果が期待できます。
また、β-カロテンには優れた抗酸化作用があり、紫外線によって発生した活性酸素を除去する働きがあり、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の発生を抑制して美肌を保つ効果も期待できます。
にんじんには他にも以下のような美容と健康に関する効能・効果があります。
『疲労回復効果』
にんじんに豊富に含まれるビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、疲労からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『高血圧の予防』
にんじんにはカリウムも豊富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
『便秘の予防改善効果』
にんじんには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内のぜん動運動を促して、排便をしやすくするので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
■ にんじんごまポン酢のレシピ
<A>
(1)ポン酢しょうゆ(小さじ2)
(2)ごま油(小さじ1/2)
(3)白ごま(適量)
(1)まず最初ににんじんをスライサーで細切りにします。
(2)ポリ袋に入れて、<A>のポン酢しょうゆ、ごま油を加えて袋の上からもみます。
(3)冷蔵庫で15分間以上寝かせます。
(4)お皿に盛って、白ごまをふったら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はあさイチで放送された「にんじんごまポン酢」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
「にんじんごまポン酢」は、にんじんに含まれる美容と健康に良い効果をもたらしてくれる栄養成分をまるまる摂取できます。是非参考にしてみてください。