
■ 今回は春雨入りプルコギのレシピ
今回は2020年11月9日に日本テレビ系の料理番組『キューピー3分クッキング』で放送された「春雨入りプルコギ」の作り方と「プルコギ」の優れた健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「春雨入りプルコギ」の作り方を教えて下さったのは、料理研究家の石原洋子さんです。
■ プルコギの健康効果がすごい!
春雨入りプルコギは、1人前(約355.5gあたり555kcal(タンパク質75.36kcal、脂質350.37kcal、炭水化物118.32kcal)あります。
100g換算で156kcalなので、カロリーはやや高めですが、、プルコギは以下のとおり心と体の健康に良い効果が期待できます。
『疲労回復効果』
ビタミンB群は疲労回復効果が抜群に優れていて、披露からくる手足のしびれやむくみ、食欲不振、不安、集中力不足などの症状にも良い効果をもたらしてくれます。
『生活習慣病予防効果』
プルコギに豊富に含まれるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEには優れた抗酸化作用があり、万病の元とされている活性酸素を除去して、動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『美肌効果』
また、ビタミンCには「血行促進作用」があり、皮膚の新陳代謝を高めて表皮下のメラニン色素のターンバックを促進させる働きがあり、シミやソバカスを予防する美肌効果も期待できます。
『免疫力アップ』
プルコギには免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
■ 春雨入りプルコギのレシピ
(2)春雨(45g)
(3)玉ねぎ(1/3個 75g)
(4)にんじん(1/2本 75g)
(5)にら(1わ 100g)
(6)塩(少々)
(7)こしょう(少々)
<つけダレ>
(1)酒(大さじ3)
(2)砂糖(大さじ3)
(3)しょうゆ(大さじ3)
(4)おろしニンニク(小さじ1/2)
(5)すり白ごま(大さじ2)
(6)ごま油(大さじ3)
(1)春雨は熱湯につけてもどし、ザルに上げて水気を切って、食べやすい長さに切ります。
(2)玉ねぎを縦薄切りにします。
(3)にんじんを4cm長さの細切りにします。
(4)にらを4cm長さに切ります。
(5)つけダレを作ります。ボウルに酒、砂糖、しょうゆ、おろしニンニク、すり白ごま、ごま油を入れて混ぜ合わせます。
(6)つけダレに牛肉を加えてもみ込みます。
(7)さらに玉ねぎ、にんじんも加えてもみ込みます。
(8)フライパンに油をひかずに(7)を汁ごと入れ、強めの中火にかけて混ぜながら5分ほど焼きつけます。
(9)牛肉に火が通って、汁気が少し飛んだら春雨を加えて混ぜます。
(10)春雨に調味料がなじんだら、にらを加えて炒め、※塩、コショウで味を調えます。※各少々
(11)器に盛った出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回はキューピー3分クッキングで放送された「春雨入りプルコギ」をご紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
プルコギは、上述させていただいたとおり、心と体の健康に良い効果をもたらしてくれる成分が豊富に含まれています。是非参考にしてみてください。