
■ 今回のテーマは、豚キムチ
今回は2020年11月14日にフジテレビ系の生活情報番組『土曜はナニする!?』の人気コーナー「10分ティーチャー」で紹介された「豚キムチ」の作り方と健康効果についてまとめさせていただきました。
今回番組内で「豚キムチ」の作り方を教えて下さったのは、人気お笑い芸人コンビ「和牛」の水田信二さんです。水田さんはcookpadLive累計視聴者数38万人越えを達成するほど料理家としても沢山の方から支持されています。
■ 豚キムチの健康効果がすごい!
豚キムチは、1人前(398g)あたり593kcal(タンパク質78.16kcal、脂質424.44kcal、炭水化物75.92kcal)あります。
豚キムチはカロリー、脂質、糖質がやや高めですが、以下のとおり心と体の健康によい成分が豊富に含まれています。
『疲労回復効果』
豚キムチに豊富に含まれるビタミンB群は、疲労回復効果が抜群に優れています。
『免疫力アップ』
豚キムチには免疫機能を強化してくれるタンパク質、亜鉛、銅、マンガンなどが豊富に含まれているので、免疫力を高めて様々な病気を予防する効果が期待できます。
『生活習慣病の予防』
豚キムチに豊富に含まれるビタミンCとビタミンEは優れた抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して、老化や動脈硬化、糖尿病、ガンなどの生活習慣病を予防する効果が期待できます。
『便秘の予防改善効果』
豚キムチには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内のぜん動運動を促して、排便をしやすくするので便秘の予防・改善に優れた効果を発揮します。
『高血圧の予防』
豚キムチにはカリウムも富に含まれているので、利尿作用に優れているため、むくみや高血圧の予防改善にも効果的です
■ 豚キムチのレシピ
(2)ごま油(小さじ2)
(3)酒(小さじ2)
(4)しょうが(チューブ 小さじ2)
(5)キムチ(100g)
(6)もやし(1/2袋 100g)
(7)ニラ(1/2袋)
(8)サツマイモ(50g)
(9)インスタントのしじみ入り味噌(1袋)
(10)ごま油(仕上げ用)(小さじ1)
(1)さつまいもを5mmの薄切りにし、電子レンジで加熱します。
(2)ニラを3cm長さに切ります。
(3)フライパンにごま油小さじ2を熱し、豚こま切れ肉を入れて色がつくまで炒めます。
(4)豚こま切れ肉に色がついたら酒、しょうが、キムチを加えて炒め合わせます。
(5)ニラ、もやし、電子レンジで加熱したサツマイモを加えます。
(※)サツマイモの甘味がキムチの辛さをより引き立ててくれます。
(6)インスタントのしじみ味噌を加えます。
(※)しじみの旨味でコクが簡単にアップします。
(7)火を止めて、ごま油を回り入れたら出来上がり!
■ まとめ
最後までご覧いただきありがとございます。今回は土曜はナニするで放送尾された「豚キムチ」を紹介させていただいたわけですが、いかがでしたでしょうか?。
意外に思われるかもしれませんが、豚キムチには上述させていただいたとおり、優れた美容と健康効果が期待できるので、是非参考にしてみてください。